PR

0歳を育てる上で、役に立った『育児グッズ』

ひつじ

0歳児を育てる上で、「これは本当に役に立った!」というものを上げてみます。

 

役に立った育児グッズ

↓私が0歳児を育てる間に、買った・貰ったものの一覧

0歳児を育てる1年間で買ったもの
一体、なにをどれぐらい買って、いくらぐらいお金がかかったのか?一度調べてみたかったので、一覧にしてみました。(金額はだいたいです)

この中から、特に役に立ったものを上げていきます。

かなり役に立ったもの!

メリー

本当にお世話になりました!

うちの子がメリー大好きで、喜んで見てる姿は可愛いですし、おむつ交換の時もメリーを見ながら仰向けで寝ていてくれるので交換しやすかったです。他にも、台所で片付けをしている時など、赤ちゃんが一人でいる間に大人の代わりに赤ちゃんをあやす役割をしてくれました。

うちは夫と2人で赤ちゃんの世話をしていたのですが、「メリーが3人目のお世話係だったね」と、一人分育児要員が増えた感じでした。

 

メリーは母が買ってくれたのですが、当初は「メリーは興味ない子は興味ないらしいから買わない」と私はまったく買う気がありませんでした。ネットでも赤ちゃんが興味なくてまったく役に立たなかったという意見も見ましたし。

でも、これは本当使ってみないとわからないですね。こんなに大ハマリするとは。母が買うと言ってくれなかったら、もっと育児が大変になってたと思います。有難すぎます。こういう時、違う意見の人がいると助かりますね。

バウンサー

『フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー』を使用しました。

バウンサーも最初はいらないだろうと考えていたのですが、お店にあった冊子にこの商品のサンリオ版が掲載されていて、サンリオ好きなので「これは欲しい・・・!」と気持ちが180度変わりました。

そして出産祝いでいただくことが出来たので、生後1ヶ月ぐらいかな?それぐらいから徐々に使い始めました。

このバウンサーが一番威力を発揮したのが、便秘。いや、そういう用途の商品では無いのですが、レビューで「これにのせると出る」というものがいくつかあり、実際我が家でものせておくと出したんですよね・・・なぜか。

そこで、お出かけする日は、お出かけ前にバウンサーにのせて「出してから出掛けようね~」と言ってしばらくすると出すので、安心して外出することが出来ました。外出中のおむつ交換がおしっこだけって楽です。お尻の荒れも防げますし。(※生後7ヶ月ぐらいから別の椅子に座らせるようになったので、それ以前の話です。)

 

他には、夫婦でご飯食べてる時にこのバウンサーにのせて、一緒に食事はしないけど(まだ離乳食始まってない時期だったので)、一緒に食卓を囲んでご機嫌に過ごしたりするのにも役立ちました。

たまーにだと、私がワンオペでお風呂入れる時に、このバウンサーにのせて洗面所で待機してもらったり、家の模様替えする時に危ないのでバウンサーにのせてプロジェクターでYoutube見ててもらったりもしました。

 

18kgまで使えるので、今後はロッキングチェアとして使用できるのも便利です。うちはテレビが無くてプロジェクターのみなので、逆にこの角度があるロッキングチェアの方がアニメを見たりするのにもちょうど良かったです。

リッチェル Richell ひんやりしないおふろマット

赤ちゃんを一人でお風呂に入れる時にめちゃくちゃ役に立ちました。

新生児の沐浴のやり方はやたら情報があるのに、それ以降どうやって入れたら良いのか全然わからず、これが無かったら私一人では赤ちゃんをお風呂に入れられなかったです。

一番いい点は、両手を自由に使える点ですね。抱っこしてると片手で洗うことになるので、不器用な私にはかなり怖かったです。

そこそこ役に立った!

新幹線ふとんdeクッション(布団収納カバー)

赤ちゃん用の毛布やひざ掛けなどをどこに収納しよう・・・と悩んでいた時、この収納カバーを見つけました。この収納カバーの良い点は3つ!

  1. リビングにインテリアの1つとして置ける
  2. 赤ちゃんが乗っかって遊んで楽しそう(生後9ヶ月~)
  3. 毛布が必要になった時にすぐ出せる

便利!

当然、役に立ったもの!

これ役に立ったよーとわざわざ言うことは無いのですが、やっぱりこれがあると助かるよね、というものです。

ベビーベッド

無くても良いという話もよく聞きますし、私も当初は買うつもり無かったです。シングルの布団でいいやーって。

ここに置いておけば100%踏むことはないって、気持ち的にかなり楽です。転んで押しつぶしたりするリスクや物を落とすこともない。その点だけでも、あってかなり良かったです。

あとうちの子はベビーベッドでよく寝たので、その点でもあって良かったですね。

 

ベビーベッドで寝なくなってからは荷物置き場と化してますが、赤ちゃんに触られたら困るものの避難場所にもなりますし、かなり役立ってます。シーツの洗い替えなんかも入れてあるので、汚してもすぐ出して交換できるのも便利。引き続き、ベビーベッド下の収納にオムツやベビーフードのストックも置いています。

A型ベビーカー

うちの子はベビーカーでお散歩するとよく寝たので、毎日散歩してました。その間はスヤスヤ寝てくれるし、私も運動不足解消になって良かったです。

抱っこひもが上手く使えず苦手だったので、本当ベビーカーにはたくさん助けられました。高かったけど、十分元は取れたと思います。

うちには車がなく、徒歩かバスかタクシー移動だったので、ベビーカーの使用頻度は高かったです。

授乳クッション

「授乳クッションはあったら便利ぐらいのもの」なんて出産前は思っていましたが、病院で産んで最初の授乳をして

「授乳クッション使わないで授乳するなんて出来ない!!!!」

となり、あわてて夫に「退院するまでに買っておいて!」と連絡しました。本当、腕をどう持ち上げたらあの小さい赤ちゃんがちょうど胸の位置にくるのかわからなかったんですよね。

 

その後、授乳をやめるちょっと前まで「クッション無いと無理・・・」と長い間お世話になりました。赤ちゃんのお座りがまだ不安定な頃は、授乳クッションに座らせて転んでも大丈夫なようにガードが出来て、こちらの用途でもかなり役に立ちましたね。

 

私は、アメジストの空気でふくらませるタイプの授乳クッションを使用したのですが、かなり便利だったので『授乳クッション』探してる人にはこの膨らませるタイプをオススメしたいです。汚れてもカバーだけ洗えば良いので楽ですし、赤ちゃんが大きくなったら空気の量を減らして高さ調節も出来るので。

 

終わりに

買った・貰った育児グッズはほぼ全て役に立ったのですが、「これは特に役に立ったよー!」と語りたいものがあったので、この記事を書いてみました。

出産前は出来るだけ物を買わずに育てたいと思っていましたが、そのせいで役に立つものと出会わずに育児でもっと苦労してたかもしれないんですよね。本当、必要なものはちゃんと買いたい、でもその必要なものって何なのか育ててみるまでわからないから難しいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました