川崎市に引っ越してきてから、川崎駅から『戸越銀座(東京都品川区)』へバスで行けると知り、夫といつか行ってみたいね~と話していました。
初めて行ってみた
週末の予定が急に無くなってしまい、どうしようかと相談していたら「いつか行ってみようと言ってた、バスで戸越銀座行ってみる?」と夫に提案され急遽行くことにしました。
戸越銀座へバスで行くには、川崎駅西口のラゾーナ広場前のバス乗り場から『五反田駅行き』の東急バスに乗ります。
川崎駅から五反田駅までバスで行けるの、ちょっとびっくりです。
五反田駅に行く途中にいろんな駅の近くに停車するので、途中にある駅に行くのも楽しそうです。
- 大崎広小路(大崎広小路駅)
- 戸越銀座(戸越銀座駅・戸越駅)
- 中延駅
- 馬込駅
- 西馬込駅
※『大崎広小路』と『戸越銀座』は停留所が駅前では無いので、少し歩きます。
バスの乗車時間は約44分と長めなので、乗車前にトイレと水分補給は済ませておきました。(バス移動の場合、到着地点でトイレ利用できない可能性も高いので。)
さて、バスが来たので乗車します。
行先によって料金が変わるので、乗車する時に「戸越銀座まで乗る」ことを伝えます。数十円、追加料金がかかります。
時間帯にもよるのでしょうが、川崎駅から乗車する人はさほど多くなく、空いてました。
しかし、『多摩川大橋』を渡って東京都に入ると乗車する人はグンと増えて車内はやや混んだ状態に・・・。天気が雨だったせいもあるかもしれません。雨の影響か、道路も混んでいたので到着まで50分ぐらいかかりました。路線バスで50分乗るのは少々しんどいですね。
普段見慣れない景色をバスの中から見られたのは楽しかったのですが、ずっと座りっぱなしで疲れたのと、行きは川崎駅が始発だったので座れましたが、帰りは座れるかわからないので往復バスにするのはやめました。
バスで行ってみて良かった点
- 電車の乗り換えをしなくて良い
- 駅から歩く距離が無い分、楽だった
この2点。
川崎駅から戸越銀座に行こうと思ったら、
川崎駅
↓ JR京浜東北根岸線
蒲田駅
↓ 東急池上線
戸越銀座駅
このルートかな。30分ぐらいで着きますが、乗り換え1回あるし、料金も350円ぐらいとバスよりちょっとかかります。(ほんのちょっとの差だけど)
時間は余分にかかるけど、ボーッとバス乗ってればいいというのは楽と言えば楽ですね。
あと、バスだと戸越銀座商店街のちょうど真ん中辺りに停留所があるので、左右どっちにでも行きやすいのは良かったです。
帰りのルート
最初は『戸越銀座駅』から蒲田駅経由で帰る予定でしたが、戸越銀座から『武蔵小山駅』が歩いていける距離だったので、
武蔵小山駅
↓ 東急目黒線
武蔵小杉駅(川崎市)
こちらのルートで帰りました。武蔵小杉駅まで行けば、南武線に乗り換え出来ますからね。
それに、武蔵小山駅の商店街はかなり賑わっていて、こちらも見応えがあり楽しかったです。
結果として、
- 戸越銀座商店街
- 武蔵小山商店街パルム
2つの商店街を楽しむことが出来ました。
川崎市の好きな所に、東京方面から南武線と垂直にいろんな電車が走ってる所があります。
歩いて街を散策するのが苦で無ければ、一本先の鉄道路線まで歩いて南武線とぶつかる駅まで乗車して帰るのも有りなので。選択肢がたくさんあるのは楽しいです。
コメント