西武鉄道でムーミンバレーパークに行くなら、断然『ムーミンバレーパークおでかけパス(デジタル)』がお得です!
でも使い方がイマイチわからなかったので、使ってみた感想など書きたいと思います。
感想
購入方法
スマホで西武鉄道のHPから購入すればOK。当日購入しても値段が変わらないのは有り難いです。(前売り価格無し)いつ使用するか、日付を選んでの購入になります。
チケットの使い方
スマホ画面に4つのチケットが表示されるので、使用する前に使いたいチケットをタップします。(↑の画像は使用する前日にスクショを撮ったので『期間外』になってます)
西武鉄道
改札のQRコードかざす所ってどこ!?という感じでしたが、駅に行ってみたら改札の駅員さんがいる場所(自動改札で通れない時に行く所)に白いQRコードを読み取る端末があるので、それにスマホのQRコードをかざすだけでOKでした。
わからない場合は改札の駅員さんに「QRコードの乗車券はどうすれば良いですか?」と聞けば教えてもらえます。
最初はてっきり自動改札にQRコード読み取る所があるのかな?と思ってしまいました。(おいおいそういう自動改札も導入されるみたいですが・・・)
バス
乗る時は何もしない。降りる時に行きは『往路』、帰りは『復路』のチケットをタップして運転手さんに見せればOK。チケットはアニメーションが表示する所まで進めておいてから運転手さんに見せたほうがスムーズです。
使いますーとチケット一覧から選択する所から見せたくなっちゃいますが、降りる人が結構いるので、パッと見せて降りられる方がお互い楽なように感じました。
でも直前まで『使用する』ボタン押したくないですよね・・・。失敗したら消えるのでは?とか心配しちゃうので。
『往路』と『復路』を間違えると問い合わせしなきゃいけないみたいなので、間違えないように注意。
ムーミンバレーパーク1デイパス
これはもう普通に入口の係員さんに見せるだけなので問題なし。一番簡単。
使ってみた感想
便利だけど、ちょっと面倒・・・というのが個人的な感想です。
京急みたいに紙でチケットを印刷してくれたほうが私はわかりやすくて好きです。いちいちスマホの画面開いてタップするの面倒だったので。あと、スマホの充電が切れたら使えないのも地味に不安要素。(紙のチケットも紛失するリスクはあるけど)
あと、一緒に行った人はうっかりSuicaで入場してしまい、駅員さんにお願いして取り消ししてもらいました。QRコードを表示させて、有人改札から出入りするってなかなかしないので、つい癖でいつものようにSuicaで自動改札通ってしまいそうになります。注意。
終わりに
紙を使わなくてエコではあるし、バスでは『アニメーションを見せる』のがチケットというのも面白かったです。そしてやっぱり安いのは有り難い!もしまたムーミンバレーパークに行くことがあっても、このチケットを使いたいと思います。