乗り物好きなので連れていきましたが、思いの外楽しめず・・・その感想を書きたいと思います。
楽しめなかった理由
- 人が多すぎる
- 会場が狭い
- スタンプラリーの列が長い
主な理由がこの3つ。それぞれの体験の行列+スタンプラリーの行列で、会場1階はほぼ身動き取れない状態でした。特にベビーカー持ってると、人が多すぎてなかなか通れず。なんの行列なのか、どこへ行ったらいいのかわからない感じで、息子はもういやだーになり、そうそうに会場を後にしました。
10時過ぎに着いてこんな感じでしたが、14時過ぎればだいぶ空いたらしいです。うちの場合は、いろいろ並べば貰えるグッズなどを諦めて14時から参加が良かったかなと思います。
スタンプラリーが出来るのは嬉しいですが、あのイベントとの相性はあまり良くなかった気がします。無しでも良かったのでは?
その分、他のブースの行列がわかりやすかったと思いますが、スタンプラリーが無かったら、それぞれのブースの行列がもっと伸びてたかもしれませんね・・・。
どっちにしても、次回やるなら富士見公園+カルッツ川崎辺りの広い会場でやってくれたらいいなと思いました。(しかし、川崎駅から遠いから人によっては一長一短・・・)
あと、川崎市バスのトミカが買えるなら欲しかったのですが、お昼ごはん食べて、12時40分頃に会場に戻ったら行列すら見当たらず、「もしや販売終わった?」となりました。ちゃんと係員さんに聞いてないから、実際どうなのかわかりませんが、人も多いしもういいや~になってしまったんですよね。
とにかく人が多かった!
スタンプラリーの景品のガチャの行列もすごかったです。行列イベント!
終わりに
いろいろ書きましたが、東急バスのトミカが欲しかったのでこのイベントで買えてラッキーでした。ノッテちゃんのシールもおまけで貰えたのも嬉しかったです。
追記
翌週行われた、『かわさき市民祭り』の方が楽しめました!
会場が富士見公園~競輪場などその他一帯と、とても広くて、はしご消防車・ゴミ収集車・川崎市バス・工事現場で働く車のラジコン・キティ新幹線の乗車などが楽しめました。やっぱり、会場が広いって良い!
限定の川崎市バスのトミカも、この会場では余裕で買えました。