うちの夫は1年間育休を取っています。
一緒に育児するのも半年になり、こんな感じで分担して過ごしていますという話です。
育休中の夫のタイムスケジュール
※時間は大雑把な時刻です。だいたい、これぐらいの時間にやってる程度で。
7時 起床
夫がおむつ交換&赤ちゃんをあやしてくれてる間に、私がミルクを作ります。夫が寝坊して、私一人でやる日もあります。
私がミルクをあげてる間に、先に夫が朝食を自分で用意して食べます。
8時 私の朝食作り&ゴミ捨て
朝食を食べ終わった夫が、私の朝食の準備をしてくれます。
その間、私は赤ちゃんの相手。一人で遊んでくれてる時は、洗濯物を集めて洗濯機を回したり、家のことを出来るうちにやっておきます。
ゴミ捨てがある時は、夫がゴミを集めて捨ててきてくれます。
9時 洗濯物を干す
洗濯物を干すのと取り入れるのは夫の担当なので、洗濯機が終わったら干してくれます。
その間、私は赤ちゃんの相手したり、様子を見ながら朝食を食べます。
10時 朝の寝かしつけ
赤ちゃんが遊んでいる間に眠そうになったら、寝室へ連れて行って寝かしつけをします。
生後6ヶ月では、大人のベッドで添い寝するとほぼ100%寝てくれるので、疲れている時は私が添い寝しながら休憩しますが、基本夫が添い寝しながら寝かしつけて、その間に私が離乳食作りや家事をしています。
11時 離乳食をあげる&ミルクを飲ませる(共同)
まだ腰が座ってないので、夫が赤ちゃんを座って支えて、私が離乳食を食べさせます。
私一人でも支えながら食べさせられますが、夫に支えてもらった方が安全なので一緒にやってます。食べ終わったら、私が離乳食の食器を片付けて、夫がミルクを飲ませてゲップさせます。
12時 昼食の支度
大人のご飯作りは夫の担当なので、夫が昼食を作ります。
その間、私は休憩しつつ赤ちゃんの相手をしています。昼食が出来たら一緒に食べます。この時間帯の赤ちゃんはわりとゴキゲンなので、一人遊びしててくれることが多いです。
13時 昼の寝かしつけ
寝ない日もありますが、13時台も眠そうにしていたら、寝室に連れて行って添い寝して寝かします。
寝ない時は適度に一緒に遊んだり、一人遊びしてる時は、大人もそれぞれ好きなことして過ごしてます。
14時 ミルクを作って飲ませる(共同)
私が作ってあげる日もあるし、夫が作ってあげる日もあるし、臨機応変にやってます。
だいたい、ミルクをあげなかった方が哺乳瓶の洗浄・消毒をします。
15時~17時 散歩に行く(共同)
暖かくなってきたので、夕方前にベビーカーに乗せて家族3人で散歩に行きます。(冬は13時~15時頃に散歩に行ってました)
私が忙しい時は、夫と赤ちゃん2人で散歩に行ってもらってます。
17時 離乳食をあげる&ミルクを飲ませる(共同)
午前中の離乳食と同じく、私が準備するので、食べさせるのは夫と一緒にやります。ミルクも離乳食を作る時に一緒に作っておくので、食べ終わったら夫に飲ませてもらいます。
18時 お風呂に入れる
赤ちゃんをお風呂に入れるのは夫の担当なので、お風呂場に『座布団・バスタオル・オムツなど』を先に持っていってお風呂に入り、赤ちゃんを入れられる準備が整ったら呼び出しボタンを押して、私が赤ちゃんをお風呂に連れて行って入れてもらいます。
入れ終わったら、また呼び出しボタンを押して、私が赤ちゃんを迎えに行き、保湿&着替えをします。
19時 夕飯の支度
夕飯の準備も夫にしてもらいます。
その間に、赤ちゃんの機嫌が良ければ私がお風呂に入ってきます。機嫌が良かったのに、途中で泣き出して、夫の料理が中断することもよくあります。
その場合は、私がお風呂からあがるまであやしてもらって、出たら交代。
20時 ミルクを作って飲ませる&寝かしつけ(共同)
夫か私のどちらかが、ミルクを作って飲ませます。夕飯を先に食べ終わった方がすることが多いですが、その日によって適当です。寝かしつけは夫がすることが多いです。
ミルクを飲んでしばらくしたら、ベビーベッドに運んで寝かせます。ミルクを飲んでそのまま寝落ちすることも多いです。ベビーベッドで寝なかった場合は、大人のベッドで添い寝して、寝たら1時間後ぐらいにベビーベッドに移動させます。
夜はわりとすんなり寝てくれるので、寝かしつけにかかる時間は5~20分ぐらい。
ミルクをあげなかった方が、哺乳瓶の洗浄・消毒をします。
21時以降 大人の自由時間
お互い好きなことをして過ごします。
おしゃべりしたり、明日の予定を話すことも多いです。寝る時間は日によって異なりますが、0時までには寝るようにしています。
その他
夜泣きの対応
うちの子は、ほぼ夜泣きはしませんが、たまーに夜中に声を出していたら私が見に行きます。それもあって、私のほうが先に寝る日が多いです。
男性は赤ちゃんが夜中に泣いても気づけないという話をよく聞きますが、実際うちの夫も気づけないようです。ただ、早朝に泣いた時は一緒に起きて対応してくれたこともあります。
終わりに
こんな感じで、夫と家事・育児を分担してやっていました。
当初、育休は半年だけという案も出ましたが、実際生後6ヶ月の赤ちゃんと暮らしてみて、渡しの場合は夫の手がないのは大変だったと思います。
頼れる家族が近くにいれば別ですが、頼れる人が夫しかいませんし、私一人で育児をしていた場合何かあった時が本当に怖いです。あと、生後7ヶ月から離乳食が2回食になるので、その勉強や準備もしていたので、その間に夫が赤ちゃんの相手や家事をしてくれて助かりました。
コメント