PR

【生後3ヶ月】ベビーカーのまま新幹線に乗ってみた!

新幹線

生後3ヶ月の赤ちゃんと一緒に新幹線に乗ってみました。

乗った新幹線は、東海道新幹線『こだま』。乗車時間は1時間ぐらいと、そんなに長くはないです。それも加味した上での計画を立てて、乗車してきました。

 

ベビーカーで新幹線に乗る!

乗る前に立てた計画

今回は、乗車時間が長くない(1時間ぐらい)、乗る日時は自由に選べたので、

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せたままにしたい
  • 乗る車両はどこでも良い
  • 一番空いてそうな日時に乗る

ということで、何両目でも良いから車両の最前列に乗ることにしました。

 

最前列は広いですし、前に座席がないのでリクライニングを倒されることがありません。ベビーカーを畳まずに置いても一番安心だな、と思い選びました。

 

乗る車両は一番空いてそうという理由で、一番前(先頭)か一番後ろの車両に。遠い分だけ、歩く距離が長いので基本的に空いてます。

一番空いてそうな日時は、盆正月など混雑する時期以外なら平日の14時頃が空いてるっぽいので、その時間帯にしました。

当日(新幹線に乗るまで)

新幹線の駅までは、バスや電車でも行けますが、一番楽で時間がかからないタクシーにしました。初めての新幹線だったので、まずは一番赤ちゃんも親も楽な方法を選びました。

今回試してみて良さそうだったら、もしくは赤ちゃんが成長したら、バスや電車も試してみようと思います。

 

新幹線駅までの移動はタクシーでスムーズにいき、発車30分前に到着しました。

 

まずは切符を買って、時間にまだ余裕があったのでお土産を購入したり、夫と交代でトイレに行きました。(赤ちゃんと荷物を交代で見てました)

出産するまで、駅のおむつ交換スペースなどほとんど知らなかったので、新幹線の発車時刻まで場所の確認もしました。今回は利用しませんでしたが、場所がわかっていれば次回以降安心です。

 

10分前くらいにエレベーターでホームへ行きます。

平日なのでエレベーターも空いてて、すぐに乗れました。時間に余裕もあったので、一番うしろの車両の最前列に近いドアに並んで、新幹線が来るのを待ちました。時間に余裕が無かったら、一番うしろが良いけどその途中の車両に乗ろうと考えてました。

 

新幹線がきて、運良く最前列が空いてたのでベビーカーごと滑り込みました。やったー!

新幹線の最前列

↑最前列。このスペースにベビーカーがすっぽり畳まずに入りました。

うちのベビーカーはPigeon(ピジョン)の『Runfee Lino’n RB1L(ランフィ リノン)』です。(A型ベビーカー)

ベビーカー | 商品情報 | ピジョン株式会社
ベビーカーに関するピジョンの商品情報一覧です。

 

ちなみに、一番うしろ以外の車両も最前列は空いてたので、端の方が空いてる可能性は高いけど、空いてるかどうかは運次第ですね。

 

座席に入る時ほぼ直角なので、小回りのきくベビーカーだと楽です。3列側の方が空いてたので、3列側に座りましたが、ベビーカーをたたまずに入れる&生後3ヶ月なのでまだフラットな状態で使ってると、3列にベビーカー+大人2人で座るのはやや狭かったです。

ちなみにベビーカーはPigeonのA型ベビーカーです。生後3ヶ月なのでフラットな状態で使っているので、結構場所を取ります。

新幹線に乗ってる間

赤ちゃんはベビーカーに乗せた状態のまま大人しくしていましたが、30分ぐらいしたらグズりだして泣いてしまいました。一つは新幹線内が暖かかったせいかな?と思い(冬なので)、ベビーカーに掛けてたひざ掛けなど外しました。

あとは、家を出る時にオムツも授乳(混合なので母乳+ミルク。ミルクは新幹線に乗るので、助産師さんと相談していつもより少し多めに飲ませました。80ml→100ml。)も済ませていたので、この2つが原因で泣いてる可能性はほぼ無いはず。

 

とりあえず、万が一に備えておいた『おしゃぶり』を咥えさせてみました。

 

『おしゃぶり』は赤ちゃんが「これが嫌だよ~こうして欲しいよ~」と泣いて伝えているのに口を塞いでしまう様ですが、咥えてる間は泣き声が出せないので、気持ち的にちょっと楽になりました。でも、すぐにペッと吐き出してしまったので、ベビーカーから出して抱っこしてあやして、通路に行ったりして落ち着かせようとしました。

 

今回は乗車時間が短かったので、ちょっとあやしたりしている間に目的の駅に到着。

 

到着3分前くらいから降りる支度を始めて、最後に赤ちゃんをまたベビーカーに乗せて新幹線を降りました。新幹線を降りたら泣き止んで、キョトンと落ち着いた感じになってたので一安心。

初めての新幹線だったので、駅で記念撮影をして、迎えに来てくれた家族の車に乗って無事帰省出来ました。

 

小話

多目的室のこと

新幹線内には多目的室(授乳ができる)があるので、その近くの席が赤ちゃん連れにはオススメと聞いていましたが、乗車時間が1時間ぐらいなので授乳する可能性はかなり低いのでやめました。

それよりも確実に最前列が取れそうな車両を優先しました。

最前列以外の座席のこと

試しに最前列以外の座席にベビーカーを入れてみたら普通に入りましたが、最前列より狭い分圧迫感はありましたし、前の席の人が座席を倒したらベビーカーが潰れてしまうので(もしくは前の席の人がリクライニングを利用できない)、空いてるなら最前列が一番安心だと思います。

最前列に対する考え方の変化

赤ちゃんが生まれる前は、適当に新幹線の座席を選んで座っていましたが、今回自分たちが「どうしても最前列が良い!」という状況になって、今後は最前列じゃなくても良い時は別の席にしようと思いました。

これは今までまったく気づかなかった視点です。

新幹線に乗る時期と荷物

乗る時期によっては、スーツケースなどの大きな荷物を持ってる人をたくさん見かけます。今回も年末の帰省ラッシュ前の平日に乗車しましたが、それでもそういう大きな荷物を持ってる人が多くて、一番前の席空いてないかも?と少々不安になりました。

ああいう大きい荷物持ってるときも、一番前など広い席座りたい人多いと思うので。

ドリンクホルダー

ベビーカーに100均のドリンクホルダーを付けています。

最前列にベビーカーを入れるときに、テーブル側にドリンクホルダーを付けてるとぶつかって入れませんでした。

ベビーカーの車種にもよると思いますが、ドリンクホルダー付けるなら座席側にしておいたほうが安心です。それか、新幹線乗る前に外す!

 

終わりに

赤ちゃんとの新幹線はかなり緊張しましたし、どうしたら上手くいくか悩んだり、考えたりもしたので、無事ついた後はグッタリと疲れてしまいました。でも無事移動できて良かったです。

追記

生後5ヶ月で新幹線に乗ってみた

運良く乗車中(1時間)ずーっと寝ててくれました。

生後6ヶ月で新幹線に乗ってみた

乗車した時から起きてて、泣きはしないけど「あーうー」と声を出しながらベビーカーに付けたボールで遊んでました。ちょっと声が気になったので、幌を下げてそのままにしていたら、一人で遊びながら寝てしまいました。(到着するまで起きなかった)

ちょっと暑い日だったので、新幹線内の冷房はそこそこきいてました。薄手の掛け物をかけておいて良かったです。

トイレが近い席だったので(最前列)、ドアを開けて行き来する人が多く、その音が赤ちゃんも気になっていました。トイレが近くない席のほうが、より静かだと思います。

生後9ヶ月でも乗ってみた

これまでとは、いろいろ違ったので別記事に書きました。

【生後9ヶ月】ベビーカーのまま新幹線に乗ってみた!
生後3ヶ月~6ヶ月の頃に、ベビーカーのまま新幹線に乗った時の話を書きましたが、 生後9ヶ月になって今までとは変わった所があったので、また記録を書き残しておきます。 うちのベビーカーはPigeon(ピジョン)の『Runfee Lino'n R...

コメント

タイトルとURLをコピーしました