PR

第二子出産前に準備したこと

人参

第二子は第一子と2歳差なので、赤ちゃんグッズは多くの物が流用できました。

なので、買い物はかなり少なく済みましたが、第一子の時とは準備がいろいろ違ったので書き残しておきます。

 

第二子出産前に準備したこと

そもそも、出産前の準備が

  • 第ニ子の為のもの
  • 第一子の為のもの

の2種類ありました。それぞれ分けて書いていきます。

第二子のために準備したもの・こと

新生児用の服・下着・ガーゼ・沐浴タオルを買う

第一子のお下がりで良いやと思いましたが、1~2着は新品を買ってあげようと思い購入しました。

あと、第一子の新生児期の服と下着が全部首周り黄ばんでいたんですよね。思ってたよりミルクを吐き出したのかな。

購入したのは、

  • 短肌着 3着
  • コンビ肌着 2着
  • ツーウェイオール(夏用) 1着
  • ガーゼ 5枚入りセット1つ
  • 沐浴用バスタオル 2枚

以上です。ばあばが一緒に買い物に行って「買ったほうが良いんじゃない?」と言ったので当初の予定より購入した数は増えました。第一子が秋産まれだったので、夏用のツーウェイオールも(持ってないので)1着だけ買いましたが、基本的に短肌着とコンビ肌着の重ね着だけで大丈夫かなーという気がします。

これで寒そうだったら、第一子の秋服着せれば大丈夫かな・・・という計算ですが果たしてどうなるかな。

バスタオルは第一子と共有でも良かったのですが、新品のフカフカしたものを買ってあげようかと思い購入しました。

スマホの容量を空ける

第一子出産後に購入したスマホは、第一子の写真でもうすぐ容量がいっぱいになります。

産後にデータを移動したり削除したり、一番嫌なのは撮影しようと思ったら容量不足で撮影できなかった!というトラブルなので、産前にデータのバックアップをとって、スマホの中の写真を少し削除して容量を空けました。

バックアップの方法は、私は外付けハードディスクに保存です。時間があれば、外付けハードディスクの他にDVDなどにも保存したかったです。

ベビーベッドを作る

第一子のときに購入したベビーベッドがあるのですが、ベビーサークルに変形させて今は荷物置き場になっています。それをベビーベッドの状態に戻して、中の荷物をどかしました。

地味に疲れたので出産前ギリギリにやらなくて良かったです。(と言っても妊娠10ヶ月入ってすぐにやったので、生産期に入るギリギリ前でしたが・・・)

ベビーベッド横の収納を第二子のものに変える

ベビーベッドの横に衣類収納ケースを3段置いてあるのですが、まだ第一子の服や小物を入れてあります。今後、ベビーベッドで第二子の世話をするなら第一子のものはここじゃなくて良いので、移動させて第二子のものに入れ替えました。

出産後にやることを書き出しておく

これは第一子出産のときもやりましたが、第二子は出産後に実家に帰る予定なのでそれに必要なことを事前に調べました。

川崎市:市外の医療機関で定期予防接種を受ける場合

↑第二子の予防接種は実家(市外)の近くの病院でやる予定なので、それに必要な手続きを調べました。

第一子のために準備したもの・こと

第一子の今後のスケジュールを調べて書き出しておく

予防接種や定期検診など、今後数カ月先の予定を紙に書き出しておきました。出産後だと第一子の予定のことは忘れてしまいそうだったので。

第二子の出産予定日の時点で、第一子は1歳8ヶ月なので1歳のうちにやっておく予防接種は全部終わらせることができましたし、検診も次は3歳ぐらいなのでタイミング的に出産後にやらなければいけないことがほぼ無くて、助かりました。

歯科に連れて行く

第一子の歯科をいつ行くか迷っていました。2歳になるまでに行けばいいよ~という話や、もっと先でも良いよ~という話も聞いていたので、いつにするか決めかねていたんですよね。

でも、産後仕上げ磨きがちゃんと出来ないかもしれないと不安になったので、産前にフッ素を塗ってもらったり、出来る対策はしておこうと思って行くことにしました。(1歳7ヶ月で初歯科でした)

美容院に連れて行く

ちょうど髪の毛が伸びていたこともありますが、しばらく美容院につれていけなさそうなので、短めに切っておいてもらいました。これで数ヶ月は髪の毛の心配しなくて良さそうです。

保育園などの預かりの相談に行く

一時保育など、産後利用するかもしれない施設に相談に行っておきました。

0歳児と1歳児の同時育児がどれぐらい大変かわかりませんし、「これは大変だ!助けて!」となってから説明を聞きに行くより、事前に知っておきたかった・書類などの提出を済ませておきたかったので、産前に行っておきました。

基本的に預けるのは第一子の方で考えています。

靴のサイズを確認&購入

産後第一子の靴を買いに行く余裕があるかわからなかったので、産前にサイズが合っているか靴屋さんで確認してもらいに行きました。私たちは『ゲンキ・キッズ』という子供靴の専門店に行ってます。

【1歳3ヶ月】『ゲンキ・キッズ』で2足目の靴を買ってきた!
前回、初めて靴を購入したのが生後11ヶ月の時でした。(4ヶ月前) 最近靴を履かせるとき、「ちょっとキツイかも?」と感じることがあった為、子供靴の専門店『ゲンキ・キッズ』へ行って、新しい靴を購入することにしました。

あと、夏が近いので『サマーシューズ』があったら便利かもと思い、購入しました。

【1歳7ヶ月】ゲンキ・キッズで『サマーシューズ』を買ってみた!
靴屋に行って、『サマーシューズ』というものを初めて知りました。 素足でも履ける夏用の靴(サンダルと靴の間みたいな感じ)だそうです。1足持っておくと便利そうだったので、購入してみました。

第一子の夏服を買う

夏に買いに行く余裕があるかわからなかったので、4月中に購入しました。

そしたら5月でも夏みたいに暑いので、結果的に早く買っておいて良かったですね。特に夏用パジャマ。去年まで着てたのが90サイズだったので、100サイズを購入しました。まだちょっと大きいですが、今年の夏にはちょうど良くなりそうです。

第一子用の衣類収納ケースを買う

今まで第一子用に使っていた『衣類収納ケース』は第二子に使うので、新しく購入しました。1歳半を過ぎて、洋服のサイズも大きくなってきたので、今まで使っていたものより大きめを購入。

そこに洋服を全部移し替えました。

幼児食をいろいろ試してみる

出産後は第一子の食事を夫が担当するので、いろいろレトルトや冷凍食品を購入して、食べるかどうか試してみました。食べたものは追加購入していつでも使えるようにして、食事を用意する余裕がない時に備えました。

あと、ついでに『おやつ』もいろいろ買って試してみました。

幼児食のストックを作っておく

電子レンジでチンすればすぐ食べられるものを何種類か作っておきました。出産予定日通り生まれるかわからないので、タイミングによってはストックが少ないですが、常に何かしらある状態にはしておきました。

幼児食の冷凍食品を買っておく

私が入院中の息子の食事に困らないように、冷凍食品の幼児食を買いだめしておきました。ニチレイの『ニコパク』という商品を食べさせたら、全種類食べてくれたので買って冷凍庫に入れてあります。

トイトレの準備をする

まだトイトレを始めるにはちょっと早いタイミングだったのですが、出産後に

  • 補助便座
  • トイレ用踏み台

など必要なものを購入する余裕がなさそうだったので、出産前に購入しておきました。夏にトイトレをするのが良いよと聞いていたので、その前に準備しておきたかったのもあります。

おもちゃや絵本を買う

しばらくは私は新生児につきっきりになると思うので、第一子が楽しめそうなおもちゃや絵本を買っておきました。夫が遊び相手になった時に困らないよう買ったのもあります。

オムツの買いだめをしておく

第一子のオムツを出産後1ヶ月~1ヶ月半分ぐらい買いだめしておきました。

第一子のアルバムの整理をする

第二子が生まれる前に、第一子のアルバムをきちんと整理しておきかったのでやりました。2人分の写真を整理するのは大変そうなので・・・。あと、覚えているうちにコメントなどを書いておきたかったのもあります。(本当は出産前よりもっと前にやれたら良かったのですが)

その他

第一子・第二子関係なくやったことです。

洗濯機の掃除

新生児の服の水通しをする前に、洗濯機をキレイにしようと思い掃除をしました。

お風呂の掃除

新生児の沐浴をする前にお風呂をキレイにしておきたかったので掃除しました。第一子のときは、素人では掃除できないレベルだったので業者にお願いしましたが、今回は自分たちで出来そうなレベルだったので夫と一緒に掃除をしました。

カーテンの洗濯をする

新生児を迎える前に、少しでも部屋をキレイにしておきたかったので・・・。本当は網戸の掃除も出来たら良いのですが、これは余裕があったらということで。

 

終わりに

だいたいこれぐらいだったと思います。

正直、第二子の準備より、第一子の準備のほうが多かったですね。残りの予防接種を生まれる前に終わらせたり。まだまだやり残したことがあるかもしれませんが、産後に「忙しい!」を少しでも無くしておきたかったので、いろいろやっておけて良かったです。

タイトルとURLをコピーしました