川崎市の話 関東労災病院で『病院ラジオ』が収録されてた話 NHKのラジオ番組で『病院ラジオ』というものがあるそうです。私は、関東労災病院にポスターが貼られるまで、全く知りませんでした。サンドウィッチマンが、病院に出張ラジオ局を開設!患者や家族の日ごろ言えない気持ちをリクエスト曲とともに聞いていく。... 2023.08.04 川崎市の話
川崎市の話 川崎信用金庫の『未来へ繋ぐ100周年キャンペーン』に参加してみました 参加って言い方が正しいのか?利用なのかな?創立100周年記念の、 定期預金 定期積金があったのでどちらもやってみました。粗品やプレゼントの抽選が出来るのも魅力的でした。 2022.07.30 川崎市の話
川崎市の話 『モバイルレジ』で、令和4年度の『市民税・県民税』の納付をしてみた 今年も市民税・県民税の納付の季節がやってきました。今回も、全期まとめて納税することにしたのですが、クレジットカードのシステム利用料が去年より高くなっていたので、『モバイルレジ』での納税をしてみました。 2022.06.23 川崎市の話
川崎市の話 【川崎市】新生児に配布された『じもと応援券』をかなり有効活用できた話 2020年に引き続き、川崎市で2021年に生まれた新生児に『川崎じもと応援券』が配布されました。令和3年1月1日から12月31日までに出生した新生児を対象に川崎じもと応援券(第2弾)を配付します。引用元:新生児一人に付き2冊(24000円分... 2022.02.12 川崎市の話
川崎市の話 令和3年度の『市民税・県民税』の納付をしました 市民税・県民税の納付ってこれぐらいの時期なのですね。最初の納付期限が8月2日だったので、まとめて全期の分の納付をしました。(夫はサラリーマンなので、自分で納付するのは私だけです) 2021.07.29 川崎市の話
川崎市の話 『川崎じもと応援券』を有効活用する為にLINEグループを作った メンバーは私と夫の2人だけです。川崎じもと応援券の公式HPに掲載されている、使用できる店舗の中から行きたいお店をひたすらLINEグループに投稿して共有しています。 2020.09.03 川崎市の話