固定ページ
投稿一覧
- 『10年メモ』に子どもの1年間の記録を書いてみた感想
- 『1歳児』と『新生児』の暮らしで心配してた事と、実際やってみた結果
- 『Blogger』からワードプレスへの移動作業の記録
- 『アーチ木製ローチェアⅢ』と『すくすくローチェア2』両方使ってみた感想
- 『おむつ交換』で暴れる赤ちゃんを大人しくさせる方法
- 『くるり』のPVを2歳児にいろいろ見せてみた
- 『しまじろうコンサート』はプレミアム席の方が良いのか?
- 『すこやかロール』を離乳食に使ってみた
- 『つわり』が始まる前にやっておけば良かったこと
- 『つわり』が終わったら『ジャンクフード』が無性に食べたくなった
- 『つわり』で体重が減った
- 『つわり』中に夫と話すことが無くなって困った
- 『つわり』中に食べられた、食べ物
- 『つわり』中に飲めた物・飲めなくなった物
- 『つわり』中に髪の毛が傷んで枝毛が大量に増えた話
- 『できちゃった結婚』は本当に大変だと思う
- 『はじめてばこ』を貰ってから1年後の感想
- 『ベビーカーフック』はカラビナタイプで落下予防
- 『ベビーベッド』はベッドとして使わなくなってからの方が役に立ってるかもしれない?
- 『マタニティマーク』を『いつ』から付けるか
- 『ムーミンバレーパークおでかけパス』を使ってみた感想
- 『モバイルレジ』で、令和4年度の『市民税・県民税』の納付をしてみた
- 『出生前診断』をやってみて、やる前の印象とは全然違った話
- 『出産』には謎の中毒性がある
- 『出産予定日』に生まれる確率は、かなり低い
- 『出産育児一時金の医療機関直接支払制度合意文書』の書類を書く
- 『夫婦共通のクレジットカード』を1枚作った話
- 『妊娠糖尿病』になって失敗したこと
- 『妊娠関連』の投稿を、時系列に並べた一覧
- 『小さな結婚式』からフォトウェディングのアルバムが届きました
- 『川崎じもと応援券』を有効活用する為にLINEグループを作った
- 『川崎タクシー』で陣痛タクシーの予約をしました
- 『授乳クッション』は空気で膨らませるタイプがオススメ
- 『母子手帳ケース』を買っていない
- 『無痛分娩』のことは全然知らなかった
- 『男性の不妊治療』について、参考になったネット上の投稿
- 『第一子』と『第二子』の妊娠生活の違い
- 『胎児ネーム』というものを知らなかった
- 『胎動』が減った気がして、心配になった話
- 『胎動』で胎児が何をしてるのか全然わからない
- 『陣痛タクシー』の登録って『いつ』する?とりあえず一社だけ登録
- 『離乳食作り』で役に立った、道具・グッズ・食材
- 【0~1歳】コロナ禍での育児環境の記録
- 【0~1歳】第一子と第二子を育ててみて、違ったこと
- 【0歳】7ヶ月検診に行く前にしたことと、感想など
- 【0歳】9月生まれで良かったこと、大変だったこと
- 【0歳】ここが違ったよ!二人目育児
- 【0歳】新生児からの『オムツのサイズアップ』の記録
- 【0歳】旅行中の『離乳食』のメニュー
- 【0歳】服・下着のサイズアップの記録(現在記録継続中)
- 【0歳】武蔵小杉の『キドキド』に行ってきた!(あそびのせかい・グランツリー)
- 【0歳】育児が楽になった!と思ったタイミング・出来事
- 【0歳】育児の中で特に『楽しい!』と感じているもの
- 【0歳】育児の大変さが『想像してたものと違った』話
- 【0歳】読み聞かせした絵本の記録
- 【0歳】買ったけど『使わなかった』育児グッズ
- 【0歳】赤ちゃんのマイナンバーカードを作りました
- 【0歳】迷走しまくった『コップ飲み』が出来るまでの記録
- 【10ヶ月】スープストックトーキョーの離乳食を食べさせてみた
- 【1歳】B型ベビーカーを買うかまだ迷ってる
- 【1歳~1歳5ヶ月】読み聞かせした絵本の記録
- 【1歳0ヶ月】『ゲンキキッズ』でファーストシューズ(サマーシューズ)を購入
- 【1歳10ヶ月】靴のサイズ交換時期が遅れて『寝指』になってしまった話
- 【1歳2ヶ月】川崎市の認可保育園で『一時保育』を利用してみた
- 【1歳2ヶ月】近所の美容院で2回目のヘアカットに行ってきた!
- 【1歳3ヶ月】『ゲンキ・キッズ』で2足目の靴を買ってきた!
- 【1歳4ヶ月】赤ちゃんとコメダ珈琲。離乳食は持ち込みOK?
- 【1歳4ヶ月】赤ちゃんに『水出しの麦茶』をようやく飲ませてみた
- 【1歳6ヶ月】初めて飲食店で食事を食べさせてみた(外食)感想
- 【1歳6ヶ月】川崎市の『幼児食教室』に行ってきました
- 【1歳6ヶ月】赤ちゃんの『上下セパレート下着』を買う
- 【1歳6ヶ月】近所の美容院で3回目のヘアカットに行ってきた!
- 【1歳6ヶ月~1歳11ヶ月】読み聞かせした絵本の記録
- 【1歳7ヶ月】『シナぷしゅの映画』を家族3人で観に行ってきた!
- 【1歳7ヶ月】ゲンキ・キッズで『サマーシューズ』を買ってみた!
- 【1歳7ヶ月】生まれて初めて『歯科』に連れて行った理由と感想
- 【1歳8ヶ月】お風呂に入れようとすると大泣きするようになった話
- 【1歳9ヶ月】『イヤイヤ期』に入ったことに気が付かなかった話
- 【1歳9ヶ月】『ゲンキ・キッズ』で3足目の靴を買ってきた!
- 【1歳9ヶ月】『すくいやすい子ども用食器』を使い始めた感想
- 【1歳児】力を込めて震える、謎の動きをする
- 【2023年】第二子にも神奈川の『はじめてばこ』いただきました
- 【2人暮らし】ご飯はいつ炊くか?毎日炊くのか?何合炊くのか?
- 【2歳】『ビナキッチン』でお昼ごはんを食べてみた(ロマンスカーミュージアム)
- 【2歳】イヤイヤ期に靴を買うのが、かなり大変(4足目)
- 【2歳】かわさき宙と緑の科学館のベビー&キッズ向けプラネタリウムを鑑賞
- 【2歳】モスバーガーを初めて食べさせてみた
- 【2歳】ようやく?寿司デビュー!
- 【2歳】偏食が激しいので『スシロー』でいろいろ食べさせてみた
- 【2歳】屋上遊園地の『かまたえん』に行ってみた!(蒲田駅・大田区)
- 【2歳】平日に無料の『京急ミュージアム』に行ってみた!
- 【2歳】平日の『ロマンスカーミュージアム』に行ってみた!
- 【2歳】平日の『電車とバスの博物館』に行ってみた!
- 【2歳】東急バスの『虹が丘営業所大感謝祭』に家族で行ってきた!
- 【2歳10ヶ月】相鉄の『スタンプラリー』は2歳児にはまだ早い?
- 【2歳4ヶ月】平日の『しながわ水族館』に行ってみた!
- 【2歳5ヶ月】『こどもちゃれんじポケット』に、どハマリする
- 【2歳5ヶ月】人生初の傘を買う
- 【2歳6ヶ月】『へんしんバイク』を駒沢ショールームで試乗してみた
- 【2歳6ヶ月】マクドナルドのハッピーセットを初めて買ってみた
- 【2歳6ヶ月】新木場の『木材・合板博物館』に行ってみた
- 【2歳6ヶ月~2歳11ヶ月】読み聞かせした絵本の記録
- 【2歳8ヶ月】八景島シーパラダイスの『どうぶつの森』コラボに行ってみた
- 【2歳9ヶ月】『靴流通センター』でサマーシューズを購入
- 【2歳9ヶ月】平日の『しまじろうプレイパーク』に行ってみた(多摩)
- 【2歳9ヶ月】平日の『ファンタジーキッズリゾート多摩』に行ってみた
- 【2歳差で妊娠】1歳児の子育て中の妊娠生活は楽かどうか?
- 【3歳】トミカの手さげ缶を買う
- 【6ヶ月】夜泣きがつらいので『ainenne(あいねんね)』を使ってみた
- 【Blogger】『ZELO』の『パンくずリストのエラー』を修正してみた結果
- 【Blogger】ads.txt ファイルを設置してみた
- 【Blogger】Google Search Consoleで『サーバーエラー(5xx)』でインデックス登録出来ない問題
- 【Blogger】アドセンスの自動広告を設定するまでにやったこと
- 【B型ベビーカー】バガブー『バタフライ』とベビーゼン『YOYO2 6+』どちらを買うか迷う
- 【お金の話】結婚指輪と婚約指輪の『合計金額』
- 【こどもちゃれんじポケット】5月号の感想と惨状
- 【こどもちゃれんじポケット】6月号の感想と歌いまくる2歳児
- 【こどもちゃれんじポケット】7月号の感想と残念だった点
- 【こどもちゃれんじポケット】待ち遠しかった8月号の感想
- 【デートプラン】美味しいものを食べて、おしゃべりしながら歴史のある街をお散歩
- 【バガブー】『コンフォートホイールボード』に2歳児を乗せてみた
- 【乳幼児の病気】『熱性けいれん』のことを初めて知った
- 【体験談】『くらしのマーケット』でお風呂掃除をお願いしました
- 【体験談】『川崎認定保育園』の一時保育を利用した感想
- 【出産の準備】『ベビーベッド』を買うか、買わないか
- 【出産の準備】『マザーズバッグ』はとりあえず買わない
- 【出産の準備】『新生児のもの』の置き場所を考える
- 【出産の準備】『最低限必要なもの』を夫と買いに行く
- 【出産の準備】『育児記録』を書くノートを買う
- 【出産の準備】ベビーベッド用の布団を買う!
- 【出産の準備】出産前に『スマホの買い替え』をする?
- 【出産の準備】出産前に『冷蔵庫』を買い換えるか?
- 【出産の準備】妊婦は『いつ』髪の毛を切りに行くのが良いか
- 【出産の準備】我が家の『ファーストトイ』
- 【出産の準備】新生児の衣服を入れる『衣装ケース』のサイズが知りたい
- 【出産の準備】洗濯機の掃除をする
- 【出産の準備】結婚指輪を抜いておく
- 【出産の準備】赤ちゃんの『衣類収納スペース』を作った!
- 【千葉県】オリエンタルホテル東京ベイの『キディスウィート』に泊まってみた
- 【千葉県】船橋の子連れにオススメな『ホテルシロー』に宿泊
- 【同棲】お隣さんへの引っ越しの挨拶はどっちがする?二人でする?
- 【同棲】家で恋人がトイレに鍵をかけたら不快に思う?
- 【同棲】彼氏と一緒に暮らして受けた悪影響
- 【同棲】彼氏と一緒に暮らして受けた悪影響その2
- 【同棲】電気とガスを『東京電力』にした理由と決めるまでの経緯
- 【同棲のお金】『楽天でんき』で同棲2ヶ月目でも1年間の電気代シュミレーションが出来る
- 【同棲のお金】2019年まとめ
- 【同棲のお金】ルールはどうやって決める?取りあえず私達がやってる方法
- 【同棲のお金】初期費用の『合計金額』と、どうやって2人で支払ったのか
- 【同棲の合鍵】何本作って、誰に渡す?
- 【同棲の家具・家電】新しく買ったもの、あるもので良しとしたもの
- 【同棲の家具】2人暮らしのテーブル(こたつ)サイズ。同棲後のことも考えて買う?
- 【同棲の家具】別々に寝る?一緒に寝る?ベッドのサイズはダブル?セミダブル?
- 【同棲の物件選び】かかった時間と、見た物件数と、物件の良かったこと・悪かったこと
- 【同棲の生活費】2019年10月分まとめ(6ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年11月分まとめ(7ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年12月分まとめ(8ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年5月分まとめ(1ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年6月分まとめ(2ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年7月分まとめ(3ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年8月分まとめ(4ヶ月目)
- 【同棲の生活費】2019年9月分まとめ(5ヶ月目)
- 【同棲の生活費】私(無職)個人の毎月の出費
- 【同棲生活】2人一緒に暮らすほうが規則正しい生活をしてる
- 【同棲生活】彼氏と暮らして好きな食べ物が増えた
- 【埼玉】ホテルサンクローバー三郷の『ファミリールーム』が子連れにとても良かった
- 【夫の良い所】育休を1年とってくれたこと
- 【夫婦のお金】2020年まとめ
- 【夫婦のお金】2021年、全然貯金が出来ていない
- 【夫婦の生活費】2020年10月分まとめ(1年6ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年11月分まとめ(1年7ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年12月分まとめ(1年8ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年1月分まとめ(9ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年2月分まとめ(10ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年3月分まとめ(11ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年4月分まとめ(12ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年5月分まとめ(1年1ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年6月分まとめ(1年2ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年7月分まとめ(1年3ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年8月分まとめ(1年4ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2020年9月分まとめ(1年5ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年1月分まとめ(1年9ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年2月分まとめ(1年10ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年3月分まとめ(1年11ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年4月分まとめ(2年目)
- 【夫婦の生活費】2021年5月分まとめ(2年1ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年6月分まとめ(2年2ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年7月分まとめ(2年3ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年8月分まとめ(2年4ヶ月目)
- 【夫婦の生活費】2021年9月分まとめ(2年5ヶ月目)
- 【妊娠】15週目に『出生前診断』(トリプルマーカーテスト)をしました
- 【妊娠10ヶ月】『臨月』に映画館に行くか悩んだ話
- 【妊娠39週】の日記
- 【妊娠40週】財布の紐がユルユルに緩くなる
- 【妊娠5ヶ月】戌の日に『安産祈願』へ行ってきました
- 【妊娠8ヶ月】1歳児と一緒に過ごす一日のタイムスケジュール
- 【妊娠9ヶ月】1歳児の相手をしながらの妊娠生活がキツい・・・
- 【妊娠中期】医療控除の準備のため『医療費集計フォーム』の入力を始める
- 【妊娠中期】夫との休日の過ごし方
- 【妊娠中期】購入した『妊婦に必要なもの(マタニティ準備リスト)』
- 【妊娠初期】夫との休日の過ごし方
- 【妊娠初期】購入した『妊婦に必要なもの(マタニティ準備リスト)』
- 【妊娠後期】サイズの大きな靴が役に立った話
- 【妊娠後期】よく眠くなる
- 【妊娠後期】甘いものが無性に食べたくなる!甘いものでの失敗談
- 【妊娠後期】股(足の付根)が痛い
- 【妊活】妊娠するまでに『かかった費用』(約1年間)
- 【妊活】妊娠するまでにやったこと
- 【子供の足音対策】MUTEの防音マットを使ってみた感想
- 【子供の足音対策】防音カーペットの『サンコーラス』を使ってみた感想
- 【子連れ】ホテルサンクローバー三郷の『スーペリアツインルーム』に泊まった感想
- 【家族のお金】2021年まとめ
- 【家族のお金】2023年まとめ
- 【家族の生活費】2021年10月分まとめ(2年6ヶ月目)
- 【家族の生活費】2021年11月分まとめ(2年7ヶ月目)
- 【家族の生活費】2021年12月分まとめ(2年8ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年10月分まとめ(3年6ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年11月分まとめ(3年7ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年12月分まとめ(3年8ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年1月分まとめ(2年9ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年2月分まとめ(2年10ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年3月分まとめ(2年11ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年4月分まとめ(2年12ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年5月分まとめ(3年1ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年6月分まとめ(3年2ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年7月分まとめ(3年3ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年8月分まとめ(3年4ヶ月目)
- 【家族の生活費】2022年9月分まとめ(3年5ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年10月分まとめ(4年6ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年11月分まとめ(4年7ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年12月分まとめ(4年8ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年1月分まとめ(3年9ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年2月分まとめ(3年10ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年3月分まとめ(3年11ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年4月分まとめ(3年12ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年5月分まとめ(4年1ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年6月分まとめ(4年2ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年7月分まとめ(4年3ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年8月分まとめ(4年4ヶ月目)
- 【家族の生活費】2023年9月分まとめ(4年5ヶ月目)
- 【家族の生活費】2024年1月分まとめ(4年9ヶ月目)
- 【家族の生活費】2024年2月分まとめ(4年10ヶ月目)
- 【家族の生活費】2024年3月分まとめ(4年11ヶ月目)
- 【家族の生活費】2024年4月分まとめ(4年12ヶ月目)
- 【家族の生活費】2024年5月分まとめ(5年1ヶ月目)
- 【川崎市】新生児に配布された『じもと応援券』をかなり有効活用できた話
- 【感想】『小さな結婚式』でフォトウェディングの『衣装合わせ』をしてきました
- 【感想】『小さな結婚式』でフォトウェディングの相談をしてきました
- 【感想】B型ベビーカーはバガブー『Butterfly(バタフライ)』を買ってみた
- 【感想】sun&beach(サンアンドビーチ)の『抱っこひも』を試着してきた
- 【感想】バガブーバタフライの『コンフォートホイールボード』購入。付け方など
- 【感想】バガブーバタフライのバンパーバー購入。付け方など
- 【感想】ベビーバスに『ストッケ・フレキシバス』を選んだ理由と買った感想
- 【感想】妊娠7ヶ月で『ウェディングフォト』を撮影してきました
- 【感想】川崎市の『歯っぴーファミリー健診』を受けました
- 【感想】石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド・ミニベッド&デスク』を購入
- 【感想】赤ちゃん用の椅子『すくすくローチェア2』を購入。色選びに迷う!
- 【楽天買いまわり】2024年6月25日の購入記録(オムツ・アイロン・食器)
- 【武蔵小杉】『3 STARS PANCAKE』に赤ちゃんと一緒に行ってみた
- 【武蔵小杉】『The French Toast Factory』に1歳児と行ってみた!
- 【生後10ヶ月・1週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後10ヶ月・2週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後10ヶ月・3週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後10ヶ月】赤ちゃんと蚊帳で寝てみた
- 【生後11ヶ月】『ゲンキキッズ』でファーストシューズを買ってきた!
- 【生後11ヶ月】『チョッキンズ』で初めて髪の毛を切ってきた!
- 【生後11ヶ月】ベビーカーのまま新幹線に乗るのが大変だった話
- 【生後11ヶ月】新たな問題や良い点もある!『すくすくローチェア2』を使ってみた感想
- 【生後11ヶ月】新千歳空港の『エアターミナルホテル』に赤ちゃんと泊まってきた
- 【生後1ヶ月】子供の印鑑(印章)を作る
- 【生後2ヶ月】ミニサイズのベビーベッドが狭くなる
- 【生後2ヶ月】子供の銀行口座を作る
- 【生後2ヶ月】寝かしつけの記録
- 【生後2ヶ月】神奈川県の『はじめてばこ』をいただきました
- 【生後3ヶ月】ベビーカーのまま新幹線に乗ってみた!
- 【生後3ヶ月】子供の写真アルバムを作る
- 【生後3ヶ月】手動ハイローチェア『ユラリズム』エレファントラブGRを購入
- 【生後4ヶ月】『パンツタイプおむつ』をはかせる練習をする
- 【生後4ヶ月】ミニサイズのベビーベッド、まだ使える
- 【生後4ヶ月】赤ちゃんと一緒に『コメダ珈琲』に行ってみた!
- 【生後4ヶ月】赤ちゃんと一緒に『ドトールコーヒー』に行ってみた!
- 【生後6ヶ月】ミニサイズのベビーベッド、まだまだ使える
- 【生後6ヶ月】赤ちゃんとの旅行に持っていった荷物(一泊二泊)
- 【生後6ヶ月】赤ちゃんと一泊二日の旅行に行く計画とスケジュール
- 【生後6ヶ月】赤ちゃんと一泊二日の旅行に行ってきた!
- 【生後6ヶ月】赤ちゃんと一緒に『EJアニメホテル』に泊まった感想
- 【生後7ヶ月】『すくすくローチェア2』を使ってみた感想
- 【生後7ヶ月】『夫の育休』があって良かったこと
- 【生後7ヶ月】ミニサイズのベビーベッド、もう使えないかも?
- 【生後8ヶ月・前半】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後8ヶ月・後半】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後8ヶ月】ミニサイズのベビーベッド、ついに使用終了
- 【生後8ヶ月】赤ちゃんとの旅行に持っていった荷物(一泊二泊)
- 【生後8ヶ月】赤ちゃんと一泊二日の旅行に行ってきた!
- 【生後9ヶ月・1週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後9ヶ月・2週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後9ヶ月・3週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後9ヶ月・4週目】離乳食のメニュー・使った食材まとめ
- 【生後9ヶ月】ベビーカーのまま新幹線に乗ってみた!
- 【生後9ヶ月】問題発生!『すくすくローチェア2』を使ってみた感想
- 【生後9ヶ月】川崎市の『スマイル歯みがき教室』に行ってきました
- 【生後9ヶ月】赤ちゃんとの旅行に持っていった荷物(一泊二泊)
- 【生後9ヶ月】赤ちゃんと一泊二日の旅行に行ってきた!
- 【生後9ヶ月】赤ちゃんと一緒に『ダイワロイネットホテル東京大崎』に泊まった感想
- 【男性の育休】『夫に育休中にして欲しいことリスト』を作った
- 【男性の育休】夫が育休を取る理由
- 【男性の育休】夫の1日のタイムスケジュール(生後6ヶ月)
- 【男性の育休】最後の1ヶ月勤務がしんどそう
- 【男性の育休】第二子出産後の『育休』で夫にやって欲しいこと
- 【男性の育休】育休は一体どれぐらいの期間とったら良いのか?
- 【神奈川県】東寺尾 清月(横浜市鶴見区)のショートケーキ
- 【秋冬】70サイズのベビー服・下着の枚数と感想
- 【第二子・妊娠10ヶ月】出産後の入院生活が楽しみという不思議な状態
- 【第二子】『ミニサイズ』のベビーベッドいつまで使えるか?
- 【第二子】『妊娠糖尿病』になってしまった体験談
- 【第二子】1ヶ月検診に行ってきた!行く前に知っておきたかった事など
- 【第二子】1歳0ヶ月の記録
- 【第二子】1歳1ヶ月の記録
- 【第二子】1歳の誕生日にしたこと
- 【第二子】卒乳・卒ミルクまでの記録(現在進行中)
- 【第二子】夫の『立ち会い出産』をやらなくて良かった理由
- 【第二子】子供の名前が全然決まらなかった話
- 【第二子】川崎市内で『出産するまでにかかった費用』※妊娠糖尿病の場合
- 【第二子】新生児からの『オムツのサイズアップ』の記録
- 【第二子】生後0ヶ月(新生児)の記録
- 【第二子】生後10ヶ月の記録
- 【第二子】生後11ヶ月の記録
- 【第二子】生後1ヶ月の記録
- 【第二子】生後2ヶ月の記録
- 【第二子】生後3ヶ月の記録
- 【第二子】生後4ヶ月の記録
- 【第二子】生後5ヶ月の記録
- 【第二子】離乳食後期の献立・食べさせたもの
- 【結婚の生活費】私(not無職)個人の毎月の出費
- 【結婚指輪】『アンジェリックフォセッテ ブライダル』のお店に行ってみた感想
- 【結婚指輪】『ガラ』の5%還元セール!増税前に買うのとどっちが良かった?
- 【結婚指輪】『指輪を買うまでに掛ける時間』の参考になったもの
- 【結婚指輪】ORECCHIO(オレッキオ)のお店に行ってみた感想
- 【離乳食・初期】生後5~6ヶ月のメニュー、食べさせ方、感想など
- 【離乳食の食器】tak.のKIDS DISHを使ってみた感想
- 【離乳食完了期】よく作った料理まとめ
- #妊娠出産痛み辛みランキング
- 0~2歳までの写真アルバム作りは『とりあえず』『出来る最小限で』
- 0歳と2歳連れの『旅行費用』はどれぐらいになるか?
- 0歳を育てる上で、役に立った『育児グッズ』
- 0歳児に壊されたもの
- 0歳児を育てる1年間で買ったもの
- 0歳児を育てるのに、特にかかった出費
- 12ヶ月の間で『妊娠』するのにちょうど良いタイミング
- 1回目の『結婚記念日』にしたこと(1周年)
- 1歳10ヶ月の記録
- 1歳11ヶ月の記録
- 1歳1ヶ月の記録
- 1歳3ヶ月の記録
- 1歳4ヶ月の記録
- 1歳6ヶ月から『トイレトレーニング』を始めた理由
- 1歳6ヶ月の記録
- 1歳7ヶ月の記録
- 1歳9ヶ月の記録
- 1歳で作る予定だった『誕生日ケーキ』を1歳6ヶ月に作った理由
- 1歳の誕生日にしたこと
- 1歳児がいる状態での『つわり』が辛すぎる
- 1歳児に壊されたもの
- 2020年に夫婦で貯金した金額
- 2020年のホワイトデーの思い出
- 2020年バレンタインの思い出
- 2021年に夫婦で貯金した金額
- 2021年の『コロナ禍』に妊娠して、良かったこと・悪かったこと(妊娠0~5ヶ月)
- 2021年の『コロナ禍』に妊娠して、良かったこと・悪かったこと(妊娠6~10ヶ月)
- 2021年バレンタインの思い出
- 2022年コロナ禍での妊婦生活(妊娠0ヶ月〜5か月)
- 2022年の日本は子育てしやすいか?
- 2歳0ヶ月の記録
- 2歳1ヶ月の記録
- 2歳7ヶ月の記録
- 2歳9ヶ月の記録
- 2歳児を幼稚園の『未就園児クラス』に通わせることにした
- 30代現在の生活費から、老後の生活費について考える
- 3歳のクリスマスプレゼント
- 3歳の誕生日プレゼント
- 8月に閉店する『イトーヨーカドー綱島店』に行ってきた
- BloggerからWordPressへの引っ越し作業
- アフラックで出産時の『会陰裂創縫合術』が保険対象か問い合わせしてみた
- お腹の上から、目で見える『胎動』が楽しい
- キッチンの流しの下に置いた湿気取りが2ヶ月経たずにいっぱいになる
- キューピーの『にこにこボックスお試しキャンペーン』に当選
- こぐまちゃんの絵本と『お誕生日カード』の話
- シャツの背中に茶色い(黄色い)シミがついてしまった・・・
- ドコモの『dキッズ』を1歳児に使ってみた感想
- トミカ『川崎市バス』(限定)を買うまでの顛末
- トミカいっぱいあつめよう!プレゼントキャンペーン2024に当選した2歳児の反応
- はやぶさモデルのベビーカーを『ベビカル』で借りてみた!失敗談も有り。
- パンパースのオムツを安く買う方法
- パンパースのパンツLから『ビッグ(XL)』に変えたタイミング
- ひまわり交通の『陣痛タクシー』に登録しました
- ベネッセの『お名前入り絵本』が1歳児に大好評だった話
- ベビーカーの雨対策に『さすべえ』を取り付けてみた
- ベビーゲートは日本育児の『スマートゲイト2』を購入
- ベビーベッドの下に『収納しているもの』
- ベビーベッドは『ミニサイズ』『標準サイズ』どちらを買うのが良い?
- ゆうちょ銀行(郵便局)で住所と名字変更の手続き。住民票と保険証でやってみた。
- ラジオを聴いてたら『胎動』が激しくなった話
- 両親に『妊娠報告』を『いつ』したか
- 人生初の『スタジオ・アリス』は恐ろしい沼だった
- 令和3年度の『市民税・県民税』の納付をしました
- 健康な状態で病院に通う、貴重な経験の終わり
- 冷蔵庫を買うのに半年かかった話
- 出産で入院する時に、病院(産院)に持っていったもの
- 出産よりも『破水』のほうが怖かった話
- 出産後に『夫のことが嫌いになる』というのは、わかる
- 出産後の『育休をとった夫との暮らし』が楽しみ
- 出産祝いに対する『内祝い』は無くて良い
- 分娩費用の『安い・高い』を、どれぐらい気にするか
- 初めて『胎動』を感じた時は『いつ』で、どんな感じだったのか
- 初めての『助産師外来』で何をするのかわからなくてドキドキした
- 初節句、『兜のしまい方』がわからなくなる
- 友だちにあげた『出産祝い』の話。喜ばれる『出産祝い』は何だろう?
- 友達に『妊娠報告』を『いつ』するか?
- 同じベビーカーを使ってる人に意外と会わなかった話
- 同棲してから『ついでデート』が増えた
- 同棲して半年、『喧嘩』した回数
- 同棲するために選んだ、今のマンションの良いところ・悪いところ
- 同棲する時に『世帯主』を別々にしなければ良かった・・・
- 同棲で無職になったので自分で国民年金を払いに行く。今後のことも考えた。
- 同棲のトイレの地味に嫌なところ
- 同棲をして、『一人で生きていく』か『誰かと生きていくのか』考えてる
- 同棲中、ベッドは一緒でも『掛け布団』は別々で良かった
- 同棲中のささやかな失敗談
- 同棲生活の『洗濯』頻度
- 同棲生活の楽しい話
- 同棲生活の災害対策
- 和光堂の『50mlの粉ミルク用スプーン』がかなり便利
- 商業施設の『授乳室』でミルクを作ってあげてみた
- 夫が『立ち会い出産』するかどうかは、あっさりと決まった
- 夫がテレワークに私の電話を使っている
- 夫がテレワークの夫婦の一日
- 夫が毎月支払ってる生活費
- 夫が育休を取る上で、最初にしたこと
- 夫との相性をエムグラム診断で調べてみた
- 夫とは『読む本』の好みが全然違う
- 夫とは食材の買い方が似てて良かった
- 夫と暮らしていて『思い通りにならないこと』がほぼ無い
- 夫に『赤ちゃんの性別』を伝えるのを失敗した話
- 夫にamazonの『ベビーレジストリ』で『出産準備お試しBox』を注文してもらう
- 夫の『立ち会い出産』は想像していたのと違う理由でやって良かった!
- 夫のテレワーク生活が始まった
- 夫の育休は『臨月から』とれるようになって欲しい
- 夫婦2人だけで議論するのは結構厄介
- 夫婦で『破れた服』を着ている
- 夫婦別々だった世帯主を合併しました
- 妊娠10ヶ月(生産期)のある1日の過ごし方
- 妊娠10ヶ月の胎動は『マッサージ機』みたいだった話
- 妊娠20週目に、赤ちゃんの性別を聞かなくても良かった
- 妊娠がわかったら、いつ『母子手帳』を貰いに行くか?
- 妊娠していることに『いつ』『どうやって気がついた』か
- 妊娠してから、漫画『コウノドリ』を読み返してみた
- 妊娠してるという『自覚』がなかなかわかない
- 妊娠するまで『ジェンダーリビールケーキ』を知らなかった
- 妊娠中、2種類の『トイレが近くなった』話
- 妊娠中に『デスクワーク』は出来るか?
- 妊娠中に『夫がしてくれて』嬉しかったこと・助かったこと
- 妊娠中に『新型コロナのワクチン』を打つかどうか
- 妊娠中に『新型コロナのワクチン接種』(1回目)してきた感想
- 妊娠中に『新型コロナのワクチン接種』(2回目)してきた感想
- 妊娠中に『結婚指輪』は外したほうが良いの?
- 妊娠中に使用した『スマホアプリ』
- 妊娠中に買ってよかったもの(1)『座椅子』
- 妊娠中の『下着(ブラ)』選びに困った話
- 妊娠中の『生理がない』暮らし
- 妊娠中はいくつもの『チェックポイント』を越える感じだった
- 妊娠後期、不調がいっぱい
- 妊娠期間の『十月十日(約10ヶ月)』は長いのか?
- 妊婦にも『イヤイヤ期』があった話
- 妊活始めて3ヶ月目でようやく基礎体温測る
- 婚姻届を休日に提出するので事前に区役所で内容確認して貰いました
- 婚約指輪を貰った後の使い道
- 婦人科で『赤ちゃんの性別』を聞いて良いのかわからない
- 子どもが『5月出産予定』で良かったこと
- 子どもに、おもちゃ屋さんでおもちゃを買うという経験をさせたい
- 子に『10年メモ』を買ってあげたい話
- 子供が生まれたら、お年玉を何歳からあげる?
- 子供が生まれたらしたい『100のリスト』を作ってみた
- 子供のいる家庭には『テレビ』が必要?
- 子供の予防接種を、川崎市外で受ける手続きをしてみた
- 子供の名付けは楽しいより怖かった
- 子供の名前を『いつ』から、『どうやって』考えるか?
- 子供の思い出記録用に『10年メモ』を買ってみた
- 子供の銀行口座を3つ作って、使い分けてる話
- 安い『マタニティショーツ』でかぶれて、かゆくて困った話
- 家の食料で夫婦二人分、何日分の食事が作れるか?
- 富士フイルムの『フォトブック』を家のパソコンから作ってみた
- 専業主婦とサラリーマン夫婦の家事分担
- 専業主婦になって膝を壊す
- 川崎信用金庫の『未来へ繋ぐ100周年キャンペーン』に参加してみました
- 川崎市から、出産・子育て応援事業(応援ギフト)の知らせが届く
- 川崎市で初めて粗大ゴミを捨てた
- 川崎市の『1歳6ヶ月児健康診査』に行ってきました
- 川崎市内で『出産するまでにかかった費用』(通院~分娩~入院)
- 川崎駅から『バス』で『戸越銀座商店街』へ遊びに行く
- 幼稚園の未就園児クラスに通い始めて、親の方が疲れてる
- 幼稚園の未就園児クラスに通って良かったこと
- 彼氏との結婚を躊躇する夢を見た
- 彼氏と一緒に暮らし始めてからの体重の変化
- 彼氏と知り合って、付き合って、同棲して、結婚するまでの日数
- 彼氏のスペック
- 我が家の『マタニティフォト』
- 我が家の『赤ちゃんの爪切り』のやり方
- 新型コロナで何日間家から出ずに過ごせるか?
- 新型肺炎(コロナ)の我が家での影響
- 新型肺炎(コロナ)離婚
- 新生児から2歳までのお風呂の入れ方
- 映画『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』を一人で見る
- 母の日のプレゼントを自分で買う
- 母乳育児も結構お金がかかる
- 生協(coop)の『ひじき』を離乳食に使ってみた
- 生協の『うらごしコーン』を離乳食に使ってみた
- 生後10ヶ月の記録
- 生後11ヶ月の記録
- 生後1ヶ月の赤ちゃんと『V6最後のライブ』を見られる幸せ
- 生後7ヶ月で母乳をあげるのを止めた話
- 生後7ヶ月の記録
- 生後8ヶ月の記録
- 生後9ヶ月の記録
- 県民共済で出産時の『会陰裂創縫合術』の共済金を振り込んでもらった話
- 石井食品の『ヴィリジアン』に2歳児と行ってみた!遅めランチも
- 石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド』を収納棚にする!
- 私(専業主婦)のおこづかい
- 私が『子供を2人以上』産み育てたい理由
- 私が夫に『立ち会い出産』して欲しいかどうか、考えていること
- 私が子供を『保育園に預けない』予定でいる理由
- 私に何かあった時の備えをしている
- 私の『エコー写真』の保存方法
- 私の『分娩先の病院(産院)』の決め方
- 私達がした新型コロナ被害に対する支援
- 私達の『入籍日』の決め方
- 第一回かわさきのりものフェスタに3歳児を連れて行った感想
- 第一子と第二子の妊娠生活で違ったこと、変えたこと
- 第二子での、#出産の痛みツラミランキング
- 第二子の出産・育児は切なさがいっぱい
- 第二子を『無痛分娩』にするか少し悩んだ話
- 第二子出産前に準備したこと
- 第二子出産後、嬉しかったこと
- 第二子妊娠中の不安
- 結婚したけど『新婚旅行』も『結婚式』もまだ決まってない
- 結婚したので『バリューポイント』の名字変更手続きをしました
- 結婚したので共通の口座を作ってお金の管理を始めてみた
- 結婚して3回目のクリスマス
- 結婚してから2年間で『離婚』を考えた回数
- 結婚してよかったこと
- 結婚して最初のクリスマス
- 結婚に関するアレコレが面倒くさくて結婚したくない病
- 結婚写真を撮る予定をひたすら先延ばしにしている
- 結婚前に『義実家と同居可能か』判断するのは難しい
- 結婚後の名字変更で一番面倒だったこと
- 結婚指輪・婚約指輪を買うために見て回ったお店の数
- 結婚指輪が抜けなくなる(つけ始めて1ヶ月ぐらい)
- 結婚指輪っていつ買う?消費税が10%になる前に買うことにした話
- 結婚指輪ばかり検索してると、ネット広告が『結婚指輪ショップ』だらけになる
- 結婚指輪を受け取った日にしたこと
- 結婚指輪を受け取る日の過ごし方
- 結婚指輪を毎日付け続ける生活・・・慣れない
- 結婚指輪を買う前に『金属アレルギー』かどうか調べておきたかった
- 胎児との『キックゲーム』がやめられなくなった話
- 貰って嬉しかった『出産祝い』
- 買うつもりの無かった『メリー』を買った理由
- 賃貸物件でエアコンの『化粧カバー』って付けてもいいの?
- 賃貸物件のエアコンに『化粧カバー』を付けてすごく後悔している
- 赤ちゃんと一緒に『横浜のガンダム』を見に行ってきた!
- 赤ちゃんと一緒に泊まってみたい宿
- 赤ちゃんと暮らしながら『化粧』をするか?
- 赤ちゃんと飛行機!『JAL』と『ANA』、両方乗ってみた感想
- 赤ちゃんの『性別』を知りたいかどうか、夫と話をしてなかった
- 赤ちゃん連れで、駅に着いてから新幹線に乗るまでにかかる時間
- 関東労災病院で『病院ラジオ』が収録されてた話
- 雑誌『ひよこクラブ』はいつから読むものなのだろう?
- 離乳食に『iiwan』のカラフルな食器とスプーンを使ってみた感想
- 離乳食のために、買ったもの・買わなかったもの
- 鯉のぼりのサイズを『130cm』にした理由