PR

【感想】バガブーバタフライの『コンフォートホイールボード』購入。付け方など

コンフォートホイールボード

バガブーバタフライ専用の『コンフォートホイールボード』を購入しました。

バタフライを購入した理由の半分がこれを使いたかったからなのですが、購入前に実際の使用感がわからず「これ付けたら歩きづらくないかな?」「子供は乗ってくれるだろうか?」という不安もありました。

実際に買ってみて&使ってみての感想を書きたいと思います。

 

感想

取り付け方

コンフォートホイールボード

『コンフォートホイールボード』の↑のピンをバガブーバタフライに差し込んでから、ボードを地面と水平の位置に調節します。(手で押したり上げたりするだけで角度が変えられます)そして、タイヤと椅子のパーツ(必要な人は)を取り付けるだけでOK!

このピンの角度をバタフライ本体に差し込んでから変えるというのが重要で、私は取り付け前に素手で角度を変えようとして全然動かなくて困り果ててしまいました。

コンフォートホイールボード

↑取扱説明書にも、先に本体に差し込むって図で書いてあるのに!

なんとなく、すっごい上の角度向いてるけどこのままバタフライに差し込んでいいの?って気持ちがあったので・・・。そんなこと気にしなくて良かったんですよね~。

 

あと、取り付ける向き(右寄り・左寄り)によってはバタフライ本体に差しづらかったので、そういう場合は取り敢えず差し込める向きでバタフライに付けて、『コンフォートホイールボード』の角度を変えてから一旦バタフライから取り外して、付けたい面にしてから取り付けました。

コンフォートホイールボード

設置する場所を、右寄り・左寄りと選べます。『コンフォートホイールボード』をひっくり返すだけで変えられるので、とっても楽でした!

想像してたより大きい

ネットで購入したので、届いた商品を受け取って初めて大きさを知りました。

コンフォートホイールボード

想像してたより箱が大きい!

まあ、20kgまでの子供が乗れる&バタフライの車輪とほぼ同じ大きさのものが付いてると考えれば妥当なサイズだと思いますが、写真で見ると小さくてコンパクトに見えたので、私はもっと小さいものだと思い込んでたんですよね。

取り外したときの持ち運びや収納場所をおいおい考えたいです。リュックに入れられるかなーと思ってたんですが、入りはするけど結構重いし大きかったので・・・。

説明書が分かりづらい

バガブーバタフライ関係の説明書は図のみなので、日本の丁寧な説明書に慣れてると「わかりにくい」という印象がありましたが、

【感想】B型ベビーカーはバガブー『Butterfly(バタフライ)』を買ってみた
何ヶ月も悩んだ、B型ベビーカーを買うか買わないか問題。 ついに、息子が2歳になった頃購入を決めました。買ったのは、bugaboo(バガブー)のButterfly(バタフライ)です。 ちょっと前に、Pigeon(ピジョン)の『Bingle(ビ...

『コンフォートホイールボード』は特にわからなかったですね。

何度か使ってみれば何てこと無いのですが、その『なんてこと』が最初は全然わからなかったです。最初に書いた、ピンは本体に挿した状態以外では動かしずらいとか、右寄りにしたかったから『コンフォートホイールボード』をひっくり返してみたけど角度的に本体にささらなかったとか・・・。

どこまで力づくでやって良いのか?やった結果壊してしまったらどうしよう?ということも不安でした。

 

バンパーバーも最初取り付けに苦労しましたが、

【感想】バガブーバタフライのバンパーバー購入。付け方など
最初はバンパーバー無しで2歳児を乗せていましたが、これはあったほうが良いぞと思ったので追加で購入しました。 最初は取り付け方がわからなくて少し苦労しました。

それ以上に苦労しました。(ヽ´ω`)

 

組み立てに少し力が必要

コンフォートホイールボード

パーツはこの3つです。

これを、板の白いボタンみたいなやつを引っ張りながら穴に差し込むだけで取り付け出来るのですが、

コンフォートホイールボード

この白いやつを引っ張るのに結構力が要りました。慣れれば簡単に出来るようになりましたし、バタフライ本体に付けた後の方が取り付けは簡単です。(←説明書にもそうしろと書いてある)

コンフォートホイールボード

全部くっつけるとこんな感じ。結構重いですが、しっかりしていて、子供を乗せても大丈夫そうな安心感があります。

収納が簡単で良い!

コンフォートホイールボード

上の説明書の通り、ベビーカーに付けたまま上に持ち上げて収納することが出来ます。紐など不要で、簡単にパコンと上げられるのがかなり便利です!これに惹かれて、他のベビーカーステップじゃなくて『コンフォートホイールボード』を選びました。

 

正直、この収納方法で邪魔にならないか心配でしたが、ベビーカー押す上でまったく邪魔にはなりませんでした。私は足にまったく当たらなかったです。

 

椅子の部分を取り外すと、さらにベビーカーに近づけて収納できるのも良いですね。これは、本当に『コンフォートホイールボード』の魅力です。

バスなどに乗っている時に、タイヤが高い位置にあるのはちょっと気になるので、そういう時はタイヤを外すのも良いと思います。タイヤの取り外しも簡単ですし。(さっきの白いボタンみたいなのを引っ張りながら、タイヤを抜くだけ)

大丈夫だとは思うけど、タイヤを上げた高さが子供の目線の高さでもあるので。

ちなみに、↑は11年前の昔の『ホイールボード』の動画です。昔はゴムで釣り上げて収納していたみたいですね。比べてみると、シンプルでかなり使いやすくなりましたね。

使い方が少し想像と違った

コンフォートホイールボード

勝手なイメージで、子供にはハンドルを握らせるものだと思ってましたが、それはダメで、サイドの部分を持って乗るようです。ひっくり返るリスクがあるからかな?これは握らせないように気をつけます。

でも、うちの2歳児はボードに立つとハンドル握っちゃうんですよね。2歳に握る場所を教えるのは、なかなか難しいです。(わかってくれないので)

 

終わりに

うちの子は0歳と2歳なので、『コンフォートホイールボード』があればベビーカー一台でお出掛できそうなのが嬉しいです。問題は2歳児がどれぐらい『コンフォートホイールボード』に乗ってくれるか。念の為、抱っこ紐も持ち歩いたほうが良さそうですが、いろいろお出掛けしながら試していきたいと思います。

ちなみに、2歳1ヶ月ではボードには乗ってくれませんでした。まだベビーカーに乗る方が好きみたいです。

【バガブー】『コンフォートホイールボード』に2歳児を乗せてみた
バガブーバタフライの『コンフォートホイールボード』に2歳の息子を乗せてみました。 「この板を使うために、バタフライを買った!」と言っても過言ではないので、乗ってくれないと結構困ります。夫は「息子は(性格的に)乗らなさそう」と言ってましたが、...

急いではいないので、ちょいちょい様子を見ながら『コンフォートホイールボード』を試していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました