鯉のぼりのサイズを『130cm』にした理由

 

第一子には可愛い簡単な鯉のぼりを購入したのですが、第二子にはちゃんと注文した鯉のぼりを買うことにしました。悩んだのがサイズ。

小さい方が扱いやすいけど、大きい方が泳いだ姿が雄大で美しいです。うちはマンションなので飾れる大きさも限界があるし、どうしようかなーどうしようかなーと悩んだ結果、(一番大きい真鯉のサイズが)130cmの鯉のぼりを購入しました。

 

130cmの鯉のぼりを買ってみた感想

設置場所

ゴールデンウィークは実家に帰省することが多いので、自宅マンションでは鯉を1~2匹吊るして、実家でちゃんとポールに通して飾ることにしました。

なので、マンションでは完成形で飾ることはしません。この時点でベランダタイプより大きいサイズを購入することに決定。

実家は庭が広いので大きいサイズも飾れますが、コンクリートの工事をしてまで大きいポールを立てるのは大変なので無しに。(そもそもそのサイズの鯉はマンションに飾れない)

ベランダサイズより大きくて、マンションに飾っても大きすぎないサイズ・・・で考えた結果、130cmを購入することにしました。

 

私が慎重165cmなので、私よりちょっと小さいぐらいの大きさ。これなら普通に持って鯉が地面に着かないので、取り扱いもしやすそうです。

130cmの鯉のぼりを飾ってみた感想

泳がない~

ほとんど泳ぎません。/(^o^)\

設置場所が風の通り道的に悪かった可能性が高いですが、近所の大きな鯉のぼりがすいすい泳いでても、たまに風でパタパタゆれる程度です。

これは来年以降、風が吹く場所を探して設置しようと思います。

大きい鯉のぼりは高い場所に設置出来るので、よく泳ぎます。小さい鯉のぼりは設置場所を考えないとほとんど泳がないのは知りませんでした。

でも、たまに風が吹いてパタパタゆれる小さな鯉のぼりも可愛いです。

子供と写真が撮りやすい

130cmの鯉のぼりだとポールが3mぐらいなので、ポールのまわりをちょろちょろ歩き回る子どもと一緒に写真が撮れます。赤ちゃんも抱っこして鯉のぼりの隣で写真が撮れるし、手で触れるので、いい感じの写真がたくさん撮れて良かったです。

子供がもっと大きくなったら汚れた手で触るおそれがあるので、それは対策をしたいです・・・。(洗濯機でガシャガシャ洗えない鯉のぼりなので)

出し入れは楽

鯉のぼりは毎日朝出して夕方にしまいます。

130cmサイズだと、私一人でも付けて上げ下ろしが出来るのでこのサイズで良かったです。ただ、最初の設置だけは夫と2人がかりで1時間半ぐらいかかりました。

 

終わりに

まだ自宅マンションには設置していないので、どこに吊るすかは考え中です。

マンション前が車通りが激しいので、ベランダに吊るすと汚れそうなので室内にしようかな~でもやっぱり外がいいな~という感じ。

近所で大きな鯉のぼりがゆらゆら揺れているのはやっぱり美しくて良いなぁ~と思いますが、うちは130cmでちょうど良かったなと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました