PR

【子供の足音対策】防音カーペットの『サンコーラス』を使ってみた感想

サンコーラス

2歳になるちょっと前から、子供が家の中で走ったりジャンプするようになりました。

これは防音対策をしないとまずいぞ!ということで、いろいろ対策を練った結果、リビングに防音カーペットの『サンコーラス』を敷くことにしました。

使ってみた感想など、書きたいと思います。

 

感想

『サンコーラス』にした理由

防音カーペットと言えば、タイルカーペットの『静床ライト』が有名です。

我が家の場合、『静床ライト』に対していくつか懸念が・・・。

  • リビング全部に敷き詰めるとカーペット代が高すぎる(5~7万円ぐらい?)
  • タイルカーペットはリビング全部にピッタリ敷き詰めないとズレそう
  • リビング全部に敷き詰めるのは(労力的に)大変そう
  • リビングで子供が走り回る場所は一部だけ(全部敷き詰める必要はない)

ズレるのは嫌!でも全部敷き詰めるのは大変そうだから嫌!・・・という状態。

そんな時に、↑の動画を見て『サンシンフォニー』という防音カーペットがうちには合ってる!と思い、購入することにしました。

ちなみに、購入したのは『サンコーラス』で『サンシンフォニー』とは素材が少し違うものです。

カンガバックカーペットには、サンコーラスもあります。主な違いは素材で、厚み10mm・ループ状のパイル形式は同じです。少し硬めの肌触りが好きなら、あわせて検討してみてはいかがでしょうか。

引用元:サンゲツ 防音カーペット サンシンフォニーをレビュー!口コミ・評判をもとに徹底検証 | mybest

『サンコーラス』の方が安かったので、うちは『サンコーラス』にしました。(苦笑)

サンコーラス

カーペットの表面はこんな感じ。(色は『CHR-101』一番明るい色です)

説明の通り、ちょっと硬めですが私は特に不満はないです。座る場所には『サンコーラス』の上に別のラグを敷いているので、肌触りは重要では無かったというのもあります。

子供が物を落としたり汚したりするので、防音カーペットの上に別のラグをさらに敷いておいたほうが安心です。

リビングに敷いてみる

200×300サイズの『サンコーラス』を購入しました。筒状で届いて、かなり重たかったです。

これを、特に子供が走ったり・歩いたり・ジャンプしたりする場所に敷きました。家具をどかして、夫と一緒にくるくる巻いてあるカーペットをのばして、家具をカーペットの上に配置して完了!タイルカーペットより楽だと思います。

サンコーラス

敷いた直後は端が丸まっていたので(↑)、上に重い荷物や本などをのせておきました。この浮いてる所につま先が引っかかって転びそうになりましたが、浮きが治った後はつまずくことは無かったです。

少し厚みのあるカーペットなので、子供がつまずくことを一番心配していましたが、一度もつまずきませんでした。子供はちゃんと足を上げて歩いているからかな?(苦笑)

 

廊下にはまだカーペットを敷いていないので、廊下のフローリング→防音カーペット(厚さ10mm)の差で子供が転ぶんじゃないかと心配していましたが、今のところ(敷いて約一ヶ月)一度も転んでいません。10mmぐらいの厚さでは大丈夫だったようで一安心。

ちなみに、子供は2歳1ヶ月です。個人差があるのでみんながみんな転ばないかは、わかりません。

サンコーラス

端は全部↑のように処理されているので、見た目も悪くありません。

サンコーラス

タイカーペットだったら、こういう床の障害物の部分を切って敷くことが出来ますが、ラグタイプはそれが出来ないので、壁の横に少し隙間が出来てしまいました。でも、ここを子供が歩くことは無いので、まあ良いかなと。

サンコーラス

ただ、ベビーベッドを壁ピッタリに置いていたので、キャスターがこの隙間にハマってラグに変なシワが出来てしまいました。

静床ライトのサンプル

このキャスターの下には『静床ライト』のサンプルを置いて対応。それでもシワは出来てしまいましたが、サンプルを敷く前よりシワは小さくなりました。

静床ライトのサンプル

静床ライトも購入予定なので、こうやってサンプルを見ながら選べるのは良いですね。並べるとカラフルで可愛い!

肝心の『防音効果』は

子供の足音のドタドタという音が、カーペットの上では響かなくなり音も小さくなりました。

下の階の人にどれぐらい違うかは聞けませんが、今まで同じ部屋にいて「音が気になる!」と思っていたのが、気にならないくらいに軽減されました。

 

あと、個人的にサンコーラスの上に敷いた、ラグの上を歩くのが気持ち良いです。(笑)

これはまったく当初の目的とは違うのですが、クッション性のある『サンコーラス』の感触自体歩いていて気持ち良いんですよね。その上に肌触りの良いラグが敷いてあるとさらに良い。足踏みするだけで、「この感触好きだな~」と楽しんでいます。

 

終わりに

我が家はまだ子供の足音がうるさいと注意されたことがないので、そこまで切羽詰まっていないのですが、毎日「子供の足音が気になる・・・。下の階の人に迷惑かけてないかな?注意されるかな?」というストレスが地味にあったので、

音が小さくなった!

一応対策したと言える状態になった!

この2つが出来たことで日々の小さなイライラが減ったのが、とにかく良かったです。毎日ストレスがある状態ってキツイですから・・・。

今後、子供が3歳、4歳と大きくなったり、2人目も歩くようになったら、もっと対策が必要になるかもしれませんが、その時はまたおいおい考えていこうと思います。

 

防音カーペットの下に敷く、『防音シート』があるらしいのでそれを敷くのが良いかな?

ちなみに、今回その『防音シート』を敷かなかったのは、とりあえず防音カーペットだけでどれぐらい変わるか様子見したかったのと、単純に『防音シート』と『防音カーペット』の2つを同時に敷くのが大変そうだったからです。

(ヽ´ω`) 2人育児で体力的に疲れていたので・・・

 

後で、「あの時一緒に敷いておけばよかった!」となるかもしれませんが、そうなったらまたブログに書きたいと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました