生後3ヶ月~6ヶ月の頃に、ベビーカーのまま新幹線に乗った時の話を書きましたが、
生後9ヶ月になって今までとは変わった所があったので、また記録を書き残しておきます。
うちのベビーカーはPigeon(ピジョン)の『Runfee Lino’n RB1L(ランフィ リノン)』です。(A型ベビーカー)
生後9ヶ月でベビーカーのまま新幹線に乗せた感想
今までとの違い
- ベビーカーの中で寝ない
- ベビーカーの中にいるのが窮屈そう(体重11kg)
この2点がこれまでと違いました。
今までは、ベビーカーの中で寝てる間に新幹線が目的地に着くので、ベビーカー=移動中のベッドみたいになっててちょうど良かったです。
しかし、生後9ヶ月になったことと、成長曲線からはみ出すぐらい大きくなってしまったことで、移動中ずっと起きてるし、「ここ狭いんだけど!」みたいな顔してこっちを見てきて、少々心苦しかったです。
A型ベビーカーを使用しているのですが、リクライニングはMAXまで上げて、椅子状態にしてあります。寝ないので、幌は開けたまま。たまに騒ぐので、あやしながらなんとか目的地まで大人しくしていてもらいました。
抱っこして膝の上に座らせるか少し悩みましたね。ベビーカーに座っていてくれた方が楽ですが、普段だったら床の上を好きに動き回っていられるのに、ベビーカーに固定されて、しかもベビーカーも動かないしで(ベビーカーが動いていればわりとご機嫌に座っててくれる)、それはつまらないよね~・・・。
まだ9ヶ月なのでわりと大人しいですが、今後もこんな大人しくしてくれているかわからないので、今から少し心配です。
大きくなれば新幹線の移動も楽になるかな?なんて思ってましたが、むしろ大きくなってからのほうが大変かもしれませんね。
用意したもの
- 普段遊んでるオモチャ5~6個
- おしゃぶり
騒いだり退屈した時のために用意しておきました。おしゃぶりは家ではしゃぶってくれたのに、新幹線ではしゃぶってくれず。ただ、持って遊んでくれたので一応用意して良かったです。
おもちゃよりも、後ろの座席に座ってた私が立ち上がって現れた時の方が楽しそうにしてました。これも一種の『いないいないばあ』ですね。
その他
他の乗客の人が遠巻きに、「赤ちゃんだ~」と見て手を振ってくれました。ちょっと嬉しかったです。新型コロナがあるので遠巻きな感じで配慮してくださったのも、有り難かったです。
N700Sの話
乗車した新幹線が、東海道新幹線のN700Sだったのですがトイレにオムツ交換台があるんですね!新幹線のトイレにこの設備はすごい!
ちょっとここで変えるのはドキドキしますが、一度やってみたい気はしますね。有り難い設備です。
終わりに
1時間以上椅子(ベビーカー)に固定されて座らさせられるのが、そろそろ嫌になっていたように見えました。今後はベビーカーのまま乗車では無く、ベビーカーは畳んで、膝上抱っこになるのかな?
うちはA型ベビーカーしか使わない予定でしたが、ちょっとB型のコンパクトなベビーカーも欲しいと思うようになってきました。軽くてコンパクトなのは、移動する時楽ですよね。
コメント