第一子と第二子のつわり中で食べられた物が微妙に違いました。よく胎児の性別が違うと、つわりの症状も違うと聞きますが、私は第一子も第二子も性別は同じ・・・。それでも食べられるものが違うのって不思議ですね。
つわり中に食べられた物
第一子のとき
サンドイッチ
ほぼ毎日食べていました。中身は特にNGは無かったです。(そんなありとあらゆるサンドイッチ試してないけど)
(コンビニなどの)おにぎり
三角形の海苔がついてるやつです。冷めたお米でホクホクしてないのが良かったのかな?
鮭と梅と昆布をよく食べてました。
ブタメン
無性に食べたくなって、たまに食べてました。
冷やし中華
酸っぱくてさっぱりしてるのが良かったのかな。
第二子のとき
焼肉のタレで焼いた肉
味付けがしょっぱいぐらい濃いものが良かったです。
焼きそば
これも↑と似たような感じで、ソースでしょっぱい味のものが良かったですね。
食べられたけど、あまり美味しくなかったもの・・・
多くのものが第一子のときより食べられたんですが、「妊娠する前に食べた時は美味しかったのに、何か美味しくない・・・後味が悪い・・・」というものが多かったです。悲しい。
大好きな町中華屋さんのチャーハンをテイクアウトしてきてもらったのが美味しく食べられなかったのが、一番悲しかった。
終わりに
第一子は何度か吐きましたが、第二子はまったく吐きませんでした。これも不思議です。
おにぎりとサンドイッチは本当にもう何個も何個も食べましたね。とにかく、なんでも良いから食べられるものがあることに救われました。
▽飲み物の話はこちら
『つわり』中に飲めた物・飲めなくなった物
つわり中、食べ物で苦労する話はうっすらと聞いていたのですが、飲み物の苦労もあるのですね。アルコールやカフェインに気をつけるのとは別に、飲むと気持ち悪くなったり、逆に美味しく飲める飲み物がクッキリ分かれました。