PR

子供のいる家庭には『テレビ』が必要?

アザラシ

我が家にはテレビがありません。

夫も私もテレビを見ないので、このテレビの無い暮らしに満足しています。ですが、「子供がいるならテレビがあった方が良い」と言われることがたまにあるので、少し悩んでいます。

 

テレビは必要?

子供がいるならテレビはあったほうが良いと言われる理由で一番多いのが、同世代の友達と共通の話題になるから、です。逆に、テレビのある家の子が知っていることを知らないのは可哀想だと言われます。それはわからなくも無いです。

私自身、子供の頃はテレビが当たり前にある家庭で育ち、友達とも学校でテレビの話題をしていました。もしテレビが無かったらどうなっていたのかは全然想像がつきません。いろいろと情報源が絶たれて、寂しかったと思います。

 

ですが、私が子供の頃(90年代)と現在(2020年代)を比べるといろいろ変わったので、無くても良い気もするんですよね。

 

一応、プロジェクターとパソコンモニターはあるので、

  • Youtube
  • アマゾンプライムビデオ
  • その他、ネットを使ったサービス

は、一通り見ることが出来ます。

 

スポーツ中継も昔に比べて地上波で放送しなくなったので、それならDAZNとか有料のスポーツチャンネルに加入したほうが良い気がします。(スポーツ中継の大半はBSで放送してるイメージ)

相撲はNHKじゃないと見れないんだっけ?と思って調べてみたら、AbemaTVでインターネット配信してるんですね。Youtubeでは『親方ちゃんねる』というものもあり、こちらも面白そう。

https://www.sumo.or.jp/Watching/guide/Jul/enjoy/612/

 

テレビ番組が見たいと言われても、『TVer』でネット配信されているものも多いので、ドラマやバラエティ番組もカバー出来そう。リアルタイムで見られるものと見られないものがあるので、翌日友達と話したい・・・となったら対応できるかどうかわからないですね。(うちの子が小学生になる頃には、またいろいろ変わっているかもしれませんが)

 

うちにテレビが無い理由

  • テレビを見てる時間がない
  • テレビを置くスペースが無い
  • 実家でダラダラテレビを流されるのがお互い嫌だった
  • 朝からネガティブなニュースを見たくない

この4つぐらいですね。お互い、本読んだり好きな音楽聴いたりしてるので、そこにテレビの音が入ってくるのは嫌です。お互い実家にいた時、大人になってからは見たいと思ってないテレビ番組の音が聞こえてくるのが嫌だったので、それが無くなったのは本当に良かったです。

 

あと、テレビの嫌な要素の多くを占めているのがニュース番組で、世の中の悪いことを集めて放送してる感じが嫌なんですよね。同じ悪いことを何度も何度も繰り返し放送したり。見たり聞いたりするだけで憂鬱になるので、子供にもあまり見せたくはありません。

世の中の悪いことをまったく子供に教えたくないわけではありません。映像とコメンテーターの意見を繰り返し見聞きするのが嫌なので、他の媒体でなら伝えるのは有りですし、ものによっては伝えようと思っています。

例えば、虐待事件の被害にあった子の元気だったときの映像とか見ていて辛いですからね。ニュースで散々加害者の親を叩くだけ叩いて、何でこの事件が起きたのか?という背景までは伝えなかったものもありますし。(あったのかもしれないけど、その部分の放送時間や回数などは少ない印象)

 

あと、姪っ子と実家にいた時に学校の先生の『わいせつ事件』のニュースがテレビから流れて場が凍りついたこともありましたね。気まずい。そういうのがポッと日常に飛び込んでくるのも嫌なんですよね。こちらも準備出来てない。

 

どうするかはおいおい、また考えます

とりあえず、今の所テレビを買う予定はありません。

子供(0歳児)には、プロジェクターでYoutubeのしなぷしゅを見せてるぐらいです。生後9ヶ月ぐらいから見せると楽しそうにしてるので、たまに見せています。

まだ子供が小さいので、今すぐどうこうする気がないので、また成長したら考えていこうと思います。最近、テレビを見る子も減ってきてるみたいですし、よそのご家庭の話を聞いてみるのも良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました