PR

【0~1歳】コロナ禍での育児環境の記録

 

2023年5月から新型コロナウイルスは5類になり、元の暮らしへだんだん戻っていきつつあります。

私は2021年9月に出産して、コロナ禍で0歳~1歳の育児をしてきましたが、その時がどんなだったのか、次第に忘れてってしまいそうだったので、記録として書き残しておきます。

 

コロナ禍の育児環境の記録

児童館

  • 親はマスク必須(乳幼児はマスク無理なのでなしでOK)
  • 入るときに消毒・検温(入り口に体温計が設置)
  • 入るときに名前などを用紙に記入するときに、体温も記入
  • 時間制限有り(1時間ぐらい。空いてるときは1時間過ぎてもOKの施設もあった)
  • 入場制限有り(5組までとか、一部屋に入れる人数が決まっていた)
  • 使用したおもちゃは各自消毒(部屋に消毒スプレーとペーパータオルがあった)
  • 読んだ本は児童館の人が消毒してくれるので、本棚に返さず、消毒前の箱に入れる

こんな感じでいろいろルールがありました。

児童館によってまちまちで、おもちゃの消毒はしなくて良いよ、という施設もありました。消毒が面倒だなーと思ったときは、そちらの施設へ行ったりもしましたね。

あと、コロナ禍だったせいなのか、それ以前を知らないのでわかりませんが、めちゃくちゃ空いてました。何度か私と息子以外誰も来ない日があって、貸し切りだーヒャッホー!とはしゃいで遊んでた日もありましたね。あれは良かった。

 

コロナ5類になって、2023年の夏は暑すぎたせいもあってか、マスク着けてる人がほぼいなくなったのには驚きましたね。マスクが当たり前で2年過ごしていたので・・・。

保育園の一般開放

  • 園庭開放はほとんどの園がやってなかった、はず?
  • 交流保育はやってなかった

うろ覚えですが、園庭開放して保育園に通ってない子も遊びに来てねーというやつはコロナ禍はやってない園がほとんどだったと思います。途中から、お昼の12時~13時だけ開放しているよという園があったと記憶しているのですが、「その時間はちょうどお昼ごはん食べさせる時間だから行けない・・・」と一回も行けず。

5月以降徐々に再開していったので、今後は遊びに行きたいです。交流保育もぜひ!保育園のお昼ごはんを園児と一緒に食べられるやつなのですが、息子のごはん作りに苦戦している身としては、

  • 他の子が食べてる様子を息子と一緒に見られる
  • 1食分、御飯作らなくて良い

というのはめちゃくちゃありがたいです。なかなか自分で食べようとしない子なので、他の子が自分で食べてるのを見て、良い刺激になったら良いなと。

 

終わりに

また思い出したら追記します。

あとは、乳幼児の遊び場が基本的にどこも空いてましたね。私が行った日がたまたま空いた日ばかりだったのかわかりませんが、5類後は「みなさんどこにいらっしゃったんですか!?」というぐらい親子連れが増えたので、行くのを控えていた人も(もしくはコロナに感染してた?)多かったのかな?

 

タイトルとURLをコピーしました