PR

子供の銀行口座を3つ作って、使い分けてる話

がま口財布

前に、子供の『ゆうちょ銀行』の口座を作った話を書きました。

【生後2ヶ月】子供の銀行口座を作る
生後1ヶ月で子供の印鑑を作りました。 今度はその印鑑を使って、子供の銀行口座を生後2ヶ月で作りました。

夫婦でその後、どーするこーする相談して、最終的に子供の口座を3つ作り、それをどう使い分けてるかという話を書きます。

他のご家庭が、どうやって使い分けてるのか気になります。

 

子供の銀行口座

作った口座

  • ゆうちょ銀行
  • 楽天銀行
  • 地元の信用金庫

この3つを子供名義で作りました。

それぞれの使い分け

ゆうちょ銀行

子供が小学生~中学生あたりになったら渡して、自分で管理させる口座です。

ただ、どこまで管理させるかはまだ考えて無いです。

 

お年玉や親戚から貰ったお小遣いを貯金しておいて、何か大きい欲しい物が出来た時に「貯金したお金で買おうか!」と使わせたいと思います。

 

なので、あまりたくさん貯金しておきたくない・・・。

 

なのに、うっかり出産祝いを全額入れてしまったので、すでにそこそこの金額入ってます。

 

夫が、出産祝いは5~10万円ぐらいずつ定期預金にして、どうしても欲しい物があったら解約して使える状態にしたら?と言っています。たしかに、普通預金になければ気づかないかもしれないし、いざという時使えるお金があるのは、子供にとってかなり嬉しいと思います。

 

まだ通帳渡すまで何年もかかるので、お年玉をちょびちょび貯金しつつ、どうするかはおいおい考えていきます。

楽天銀行

ジュニアNISAをやるために作った口座です。

夫がやってるので私はノータッチで、さっぱりわかりません。楽天銀行から楽天証券にお金を送金するつもりが、子供の場合は出来ないみたいで、それなら楽天証券の口座だけで良かったっぽいです。

 

なので、今のところ使う予定はありません。

おいおい、なにか思いついたら、この口座は使います。

地元の信用金庫

主に教育資金の『貯蓄用口座』です。

貯蓄用なので、キャッシュカードはまだ作っていません。金利がちょっと良かったので、私の地元で作りました。

 

三井住友銀行のHPを見たところ、教育資金は

  • すべて公立 約1044万円
  • 一部私立 約1530万円
  • すべて私立 約2508万円

これぐらいかかる様で・・・。

(参考:「ママリ」に三井住友銀行が掲載されました! : 三井住友銀行

 

18歳までにこれらの金額を貯めると考えると(途中から貯めたお金を使いますが)、

18歳×12ヶ月(1年)=216ヶ月

  • すべて公立 約4.83万円/月
  • 一部私立 約7.08万円/月
  • すべて私立 約11.61万円/月

なかなかの金額ですね。

 

そのうち落ち着いたら、一体何がどうなってこの金額になるのかもうちょっと調べてみます。とりあえず、月5万円貯蓄出来たら良いな~と思いつつ、出来る範囲で貯金してみます。

 

ある程度貯金が出来たら、少しでも金利の良い定期や積立にしようと思います。

 

終わりに

とりあえず、今はこの3つだけです。

あんまり増やしすぎても管理できないので、一旦この3つで様子見しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました