同棲の初期費用がどれだけかかるのか、まったく知らずに同棲することを決めました。
2人で50万円ずつ用意して(合計100万円)そこから出していけば良いんじゃない?余った分はどうしようか?なんて軽く考えてた程。
その後、支払いをする度に「こんなにお金かかるの!?」とびっくりしたり、雑誌で同棲の初期費用は150万円なんて記事を読んだりして、お互いの無知さを知りました。
同棲の初期費用
※端数は四捨五入した金額です。
賃貸契約にかかった費用
- 49万円
敷金礼金とか。あと4月末から入居したので、4月分(約1週間分)の家賃も一緒に払いました。
2人とも「こんなにかかるの!?」とこの時初めて知ってびっくりしました。(そして、この後の買い物に消極的になった)
初期費用の安さで賃貸選ぶ人の話を聞いて、私達は家賃しか気にしてなかったので次回はちゃんとチェックしたい。
家電
洗濯機
- 77000円
毛布が洗えるサイズが良いということだけ決まっていたので、後は家電量販店で相談して選びました。高すぎず安すぎず。ドラム式は高すぎるのと、洗濯物を干すことが対して苦ではないので(現時点では)縦型にしました。
買った今後悔はしてないけど、「ドラム式だと上に物が置けるのが魅力的だな~」と思います。
エアコン(設置費込)
- 127000円
エアコンを購入したのが人生初で(2人とも)安いものから高いものまで幅広くあるので、どれぐらいの価格帯のものを買えば良いのかわかりませんでした。今ならもうちょっと機能が少なくて安いもので良かったなーと思う。
ガスコンロ+ホースとタップ
- 22500円
接続に使ったホースとタップ代込みの金額です。ホースは長さが足りるか心配で長い物を買ってしまったので、短いものだったらもうちょっと安かった。
シーリングライト×4
- 10400円
部屋に照明が付いていなかったので購入しました。
最初は「オシャレなやつ買いたい!」と言ってましたが探す余裕がなくて(金銭的にも気持ち的にも)、サクッと手頃なやつを購入しました。
家具
テレビ台
- 14000円
初期費用が結構かかっていたので、買うのをやめようか悩みました。でも、テレビを床置するのは嫌だし、DVDやゲームソフトが大量にあるので収納する場所が欲しくて購入。テレビ台の下にゲーム器本体とDVD・ゲームソフトがぎっしり入る物を選びました。
パソコンデスク
- 7000円
主に私が使う用。彼氏も使うかも。椅子は彼氏が持ってきたものを使用。
レンジ台
- 31000円
食器棚付きのものを購入。彼氏の家にあるもの(収納なし)をそのまま使うか迷いましたが、2人分の食器収納スペースが無かったので買って良かったです。
リビング用テーブル(こたつ)
- 39000円
大きめの幅120cmを購入。長く使いたかったのでちょっと良いものを選びました。こたつ布団は冬に購入する予定。
ダブルベッド
- 45000円
フレームとマットレスとシーツ代。掛け布団はお互いシングルのものを使用。
寝具
- 2万円
私のシングルマットレスとガーゼケット代。掛け布団とまくらは前の家から持ってきました。彼氏は全部前の家で使っていたものをそのまま使ってます。
日用品
消耗品
- 6300円
ティッシュやトイレットペーパーや洗剤やシャンプーなど。生活していく上でまずは必要最小限揃えました。
生活雑貨
- 10万1500円
トイレのマットやリビングのラグ、カーテン、物干し竿、ゴミ箱、まな板などのキッチン用品など。
彼氏が使っていたもので使えるものは買わずにそのまま使っています。(カーテン2枚、バスマット、包丁など)
ベランダ用サンダル
- 1000円
2人で使えるものを1つ購入。
その他
ドコモ光 初期費用
- 3000円
他にも何かかかったかもしれない。(よくわかってない)wi-fi飛ばすやつは彼氏が持ってるやつを使用。
ウォーターサーバー初期費用
- 5200円
いろいろキャンペーンとかあってこれぐらいの価格。
引越し費用(2人分)
- 17万円ぐらい
2箇所から同棲する家に荷物を運びました。彼氏は安い引っ越し会社を探して、私は閑散期に引っ越し。
引っ越し挨拶用の粗品
- 1600円
両隣と下の部屋の人に渡しに行きました。首都圏では挨拶はしなくても良いなんて話を聞きますが、ファミリータイプの賃貸ですし挨拶しておきました。
合計金額
116万7500円
\100万円オーバー!/
電子レンジ・炊飯器・冷蔵庫・掃除機・テレビなどは彼氏が使っていたものをそのまま使っているので、そういう物も全部買い換えてたら150万円ぐらいかかったかもしれません。
あとは最初生活する時の食材の買い出し(米や調味料などほぼ無かったので)に1万円ぐらいかかりました。記録から漏れた買い物も多少あります。
本当はこの他にタンスやリビングに収納棚とか買いたかったんですが、出費が思ったより多かったので買うのをやめました。おいおい買うかもしれないけど、次回の引っ越しの時その分の料金が増えると思うと、カラーボックスでも並べておけばいいかなという気がします。
支払い方法
最初は共通の口座を1つ作ってそこに1人50万円ずつ入れて(合計100万円)そこから支払うなんて言ってましたが、面倒だったのと、クレジットカードならポイントが貯まるので、
- それぞれがカードで購入
- 支払った金額を記録しておく
- 多く支払った方に差額を銀行口座に振り込む
というやり方にしました。
ちなみにポイントは払った人が貰うので、そこは分けたりしません。多く払えば多く貰える!
彼氏のほうが多く支払ったので、私が差額を支払う予定です。
あと初期費用一覧に載せたもので確実に片方しか使わないもの(私の寝具代など)は、それぞれが支払っておしまいです。
反省点
私は新居で使うものは新しいものに買い替えたいと思っていました。でも彼氏は使えるものは使いたいと考えていました。
結果、彼氏はテーブルなど処分しないで新居へ持ってきたんですが、小さなテーブルはちょっとした物置き場として使い道があったので、何でも捨てるのは良くなかったと反省。
おかげで初期費用の出費が抑えられました。
逆に彼氏が使えるだろうと思って持ってきた物がやっぱりいらなくて、その分引っ越し代安くなったかも?前の家でまとめて捨ててきた方が楽だったかも?ということもありました。
私は私で、2人で暮らす分荷物置き場が減るので持ってくる荷物(収納ケースなど)を減らしたんですが、実際置いてみたらまだ置けたのでもっと持ってくればよかったな~と後悔しました。2人分の荷物を置いたらどんな状態になるのかイメージするのが難しかったです。
彼氏が何でも持ってきて、私が荷物を減らしたので、性格が真逆ですね。
引っ越し前にこういう結果がある程度想像出来ていたら良かったですが、今回は時間の余裕もなかったし、お互い同棲するのは初めてだったので、今回の反省を次回に活かせたら良いなと思います。
まとめ
何でも買い換えずあるものを使い、新居が狭いからと言って使えるものを捨てずにほどほどに持ってくる。
コメント