先日、台風19号により近所のスーパーから食品が消えたり、窓に養生テープを貼り付けた部屋がいくつかあったりしました。私達が災害に対してどう準備しているか、振り返りや反省も含めて書いてみます。
我が家の災害対策
災害対策については私の方がうるさいです。引っ越してきたばかりの頃も、区役所で貰った災害パンフレットを読んだり、近所の避難場所を確認しに行ったりしてました。彼氏は私にお任せするね~というスタンス。
このお任せしてくれるのも有り難くて、いろいろ必要なものを買い込むことが出来るし、口を出す人が私だけなのでスムーズに事が進められました。
一応、避難場所や給水場所を彼氏にも教えてあるけど覚えているか不明。あと、はぐれて連絡が取れない時の集合場所を決めようと言ってあるのですが、まだ決めていません。
一番近くの避難所を第一集合場所にして、そこが駄目そうだったらもう1つ2つ考えておけばいいのかな~とぼんやり考えているものの、土地勘が無いし、他にいい場所とはどこ?という感じで止まってます。
災害に備えた買い物
これもほぼ私がやってます。引っ越ししたての頃は全然買い揃えていませんでしたが、スーパーでカップラーメンやレトルトカレーが特売になったらチョコチョコ買って、今ではそれぞれ5~10食ぐらいはたまりました。あと、カロリーメイトとか。
果たしてこれで足りるだろうか・・・。
水はウォーターサーバーがあるので、毎月水が届いて常に24リットルはストックがあります。
でも、「1日3リットルを1週間分×人数持っておけ!」と災害用冊子に書いてあったんですよね。21リットル×2人で42リットル・・・。出来なくはないけど、ちょっと考えてしまう量。あと18リットル・・・。
あと、卓上ガスコンロとカセットガスボンベも買ったのでガスと電気が止まってもしばらくは調理可能。『アイラップ』もあるので、ガスでご飯も炊けます。
今回の台風がくる2日前には不足してる食材を買って、万が一しばらく物流が止まっても大丈夫な準備はしておきました。(じゃがいも、玉ねぎ、人参)
台風前の行動
雨が降る前(台風上陸2日前)に洗濯物を洗って干して乾かして、物干し竿ごとしまいました。
窓ガラスに養生テープを貼るかどうかは彼氏と相談して、貼ったほうが良いって言う人もいれば、貼らないほうが良いって言う人もいるから今回はやめました。
私一人だったら貼ってたかも。数百円だし・・・。でもこういう直前に「こういう対策すると良いよー!」って話は、すぐに判断出来ないから混乱しますよね。やっぱり日頃から勉強しておくのが大切だな・・・。(全然読んでない『東京防災』を見つつ)
ご近所さんでは1部屋だけ養生テープ貼って、内側からダンボールで窓ガラスを対策してて、病院とかお店で2~3件養生テープだけ貼ってました。貼ってる人が思ったより少なかったけど、台風が去るまで出歩かなかったので、早めに剥がしているだけかもしれません。
これどっちが正解なんでしょうね?
あとは浴槽に水をためるか相談して、彼氏がためてました。
台風通過後の行動
部屋の中にしまった物干し竿は彼氏が外に出してくれました。
それ以外は特に対策もしてなかったので、風呂にためた水をどうしようか~と相談して洗濯に使おうと決めたぐらい。
あとは近所を見て回って、どれぐらい被害があったのか確認しました。私達の近所は特に無かったです。電車は止まってたので、何時頃に回復するのか調べたりしてました。(結局この日は電車は使わず、徒歩圏だけで過ごしました)
振り返ってみて
2人で生活していると、気がつく点ややりたい対策がそれぞれ違って、それがお互い補える良い点であったり、考えが決裂して厄介な点になったり様々です。
今回はよっぽど反対したいことじゃないければ、どちらかがやったら安心することはやるということにしました。
私が「台風が去った後の物流に乱れがあるかも!!!」と騒いでも、彼氏に「安心するなら買っておけば~」と言われたし、私が「風呂の水ためても使うかな~」って否定的でも彼氏が「俺がためるからためたい!」と言うのでやってもらったので、どちらも不満は無かったと思います。あんまり騒いだら呆れられそうだけど。
台風前日に食材がスーパーからほぼ消えたそうなので、やっぱり日頃から非常用の食べ物を買っておくことは大切ですね。これは継続しよう。あと、災害用の献立も作っておくことにします。(1日3食何を食べるか?という感じで1週間ぐらい想定しておいても良さそう。)
何にせよ、今回は自分たちに大きな被害がなかったのでのんびりした感想が言えてるだけで、実際断水やら停電になってたら問題が勃発していたかもしれません。
本当、被害を最小限に押さえる為に尽力して下さった方々に感謝しております。
コメント