2歳児を幼稚園の『未就園児クラス』に通わせることにした

 

我が家は保育園じゃなくて幼稚園に通わせる予定です。

夫はどちらでも良くて、私が自分が幼稚園に通っていたのと、保活をしてまで保育園に通わせる根性が無い(それもあって、フルタイムの仕事はしていない)等々の理由で幼稚園に通わせるつもりです。あと、3歳までは自分で育てたかったのも大きな理由です。

これは子供が生まれる前から「こうするぞ!」と決めてたことなんですが、実際育ててみて、途中から2人目が生まれて、幼稚園入園前からと考えが変わりました。

 

助けて!未就園児クラス

通わせる理由

0歳と2歳を自宅保育するのがキツイです。(ヽ´ω`)

夫が育休中は大人の手が2人分あるので、手分けして相手をすることが出来ましたが、0歳と2歳は遊ぶことも違うし(2歳は公園、0歳はハイハイして動き回りたいから室内が良いとか)、一人でちゃんと見ていられなくて怪我させたら怖い、普通に私の体力がもたない(30代後半)などの問題てんこ盛り。

次男が生まれる前から2人を自宅保育が出来るか不安で、未就園児クラスのことを調べていました。

 

自宅から通える範囲で未就園児クラスのある幼稚園は2つ。

未就園児クラスに通わせると、そのままその幼稚園に通わせることになるので、幼稚園選びの選択肢を狭めることになりますが、そんなことは言ってられません。息子、すまん。あなたに会う幼稚園を選んで通わせるより、無理なく育てて通わせられる幼稚園を選ばせてくれ。(ヽ´ω`)

それに、その2園は元々通わせたい幼稚園の候補でもあったので、そこまで不安な気持ちはありません。でも、いろいろな幼稚園の見学に行ってみたかったので、2園に絞られちゃうのはちょっと寂しかったです。

まあ、その2園でさえも1園しか見学に行く余裕が無かったのですが。/(^o^)\

 

  • A園・・・自宅から徒歩20分
  • B園・・・自宅から徒歩5分

夫から、「A園に通わせるってことは、送りで往復40分、迎えに行くのに往復40分。毎日出来るの?」と言われ、脳内で何度もシミュレーションした結果、無理~となってB園のみ見学へ。B園が悪く無さそうだったので、B園に決定しました。

(A園も見学だけしてみたかったけど、公式HPの見学案内に未就園児向けがなくて、わざわざ問い合わせをして見学させてもらうほどの通う可能性が無かったのでやめました)

いろんな未就園児クラスがある

幼稚園によって未就園児クラスは様々で、2歳からOK(4月~翌年3月までに3歳になる子が対象)のところもあれば、満3歳からのところもありました。うちは2歳から通える所に通わせる予定です。

満3歳からだと、保育無償化の対象になるのでそちらも魅力的でしたが、満3歳まで待っていられないということで2歳から入園希望に。友人も、3歳まで待っていられなくて2歳入園希望していました。仲間。

見学会に行く

同じ様に2歳のお子さんを持った未就園児クラス入園希望の方たちと見学しました。(私が行った園は個別見学ではなく、見学日に一緒に見学するかたち)見学は子供も一緒に行きます。

私も息子を連れて行ったのですが、乗り気じゃなくてどうしようかとだいぶ不安に。他の子たちが楽しそうに見てる時も逃げ出して、「これ通えないのでは?」と。でも、いろんな場所を見学しているうちに、息子が気になる場所では喜んでいたので少し安心しました。

初めての場所にいきなり連れて来れられたら不安になるよね~。見学中泣いてる子もいましたし。

先生とも少し話せて良かったです。

説明会に行く

息子がいたらしっかり話が聞け無さそうなので夫に預けて一人で行きましたが、ほとんど子供連れできていて、園庭や教室で遊ばせてもらえたので連れてくれば良かったかもと少し後悔。ただ、説明会中に子どもの相手で苦労してるお母さんもいたので、その点では置いてきて良かったです。(うちも相手に苦労しそうなので・・・)

いろいろ疑問点も聞けて一安心。

あと、説明会で一緒に通うかもしれない親子を見られたのも良かったです。「どういう人たちがこの園を選んだのかな?」という親子の雰囲気を知れたので。

申し込み

年少クラスの申し込み日とは別の日に、未就園児クラスの申し込み日がありました。先着順なので、大丈夫だろうとは思いつつ申し込めなかったら不安なので無理のない範囲で早めに来園。

すでにたくさん名前が書かれていたので、他の人は結構早めに来ていたようです。先着順って言われたら、ちょっと心配になりますよね。

無事、申し込み完了して通うのは数カ月後・・・というのもドキドキしますね。準備も必要だし、申し込んだ今の時点と通い始める数カ月後では子供も家庭の状況も変わってきてると思うので。実際、申し込んだ時と、未就園児クラスに入園する直前の今では、息子のイヤイヤが増えましたし人見知りも激しいです。

申し込んだ時より、「通えるのか?」という不安はかなり大きくなってます。

あんまり嫌がるようなら、休み休み通わせてみて、それでも無理そうだったらどうするか考えます。

未就園児クラスの良い点

私が魅力を感じてる点は大きく2つ。

  • 長男を幼稚園に通わせている間、次男の相手が出来る・家のことが出来る
  • 長男を年少クラスから通わせる前に幼稚園に慣らすことが出来る

 

日中、長男と次男がいたら長男優先のことが多いです。

長男が公園に行きたいと言ったら、次男が家でハイハイしていたくても抱っこ紐に入れて公園に行きますし、長男の方が「あれがしたい!これがしたい!満たされないのは嫌だ!」という感じなので優先せざるを得ないんですよね。

なので、未就園児クラスに行ってる数時間の間だけは、次男優先の時間を作れたら良いなと思います。あと、家事をする時間も欲しい。(切実)

 

長男は慎重な子なので、不慣れな場所とか苦手です。

いきなり年少クラスに入れて「集団生活だ!行ってこーい!」ってやったら上手くいきそうもありません。(そうせざるを得ない場合も多いですが)でも、少人数の未就園児クラスで約1年前から幼稚園という場所を慣らすことが出来れば、本人の不安もかなり減ると思うんですよね。

特に幼稚園のトイレに慣らせられるのが大きい!

ここに魅力を感じています。

未就園児クラスも参加のイベント

幼稚園にもよりますが、未就園児クラスも参加させてくれるイベントがいくつかあります。

遠足や運動会など。遠足は下の子(0歳)を連れての参加は厳しいので不参加ですが、運動会は少し楽しみです。未就園児はほんの賑やかし程度の参加らしいので、わーかわいいぐらいでしょうけど、息子が運動会というイベントに参加している所が全然想像出来ないなぁ。/(^o^)\ 今の感じだと、「帰る!家で遊ぶ!」って言われそうですが、どうなることか・・・。

次男の未就園児クラスはどうするか?

とっても気が早い話題ですが、長男が「0歳と2歳の自宅保育が大変だから」という理由で入園なら、次男は未就園児クラスに入れなくても良さそうです。今のところ、次男は年少クラスからで良いかな(未就園児クラスはお金もかかるし)という気持ちが大きいですが、長男が通ってみて良さそうだったら通わせてみようかなという気持ちもありますし、他の幼稚園の未就園児クラスも気になります。

長男の時、候補になかった幼稚園でも未就園児クラスやってたんですよー!知らなかったー!

 

でも、長男をB園に通わせつつ、次男をC園の未就園児クラスに通わせるのは送り迎えが大変そうなので現実的では無さそうです・・・。年の差が空いてれば有りだったかも。

 

長男は次男が生まれるまで一緒にいる時間が長かったので、逆に長男が幼稚園に通い始めたら次男とガッツリ一緒にいる時間を作ってあげる=未就園児クラスは無し、でも良いかなと今の時点では考えています。次男が2歳になった時に、また別の理由で未就園児クラスを頼っているかもしれませんが。(苦笑)

 

終わりに

未就園児クラスに通わせるの前に考えや心境やらを書き連ねてみました。

書きながら、「本当に通えるのかな・・・」という不安と、通ってくれるようになったら少し生活にゆとりが出来るし息子にも良い影響があると良いなという期待があります。

コロナ禍生まれなのもあり、あんまり同世代の子と関わる機会が無かったので、どういう影響があるのか今から楽しみです。無事通ってくれると良いなぁ。

タイトルとURLをコピーしました