【こどもちゃれんじポケット】5月号の感想と惨状

はっけん!どうぶつサファリ

こどもちゃれんじポケットは2・3歳向けの通信教育です。

4月号から初めて、今回で2回目。うちの息子(2歳)は4月号に大ハマリで楽しく遊んでいましたが、

【2歳5ヶ月】『こどもちゃれんじポケット』に、どハマリする
息子が生まれてから、しまじろうから数多くの勧誘を受け、夫と 「うちはやらなくて良いかな」「加入してみる?」「(やろうと思ってたのに)申し込むの忘れてた」「外遊びが好きだからやらなくても良いか」・・・などとやり取りを続けて2年以上加入していな...

5月号は果たしてどうだったのかの記録を書きます。

 

こどもちゃれんじポケット5月号の感想

こどもちゃれんじポケット5月号

冊子の表紙は鯉のぼり。今回の内容のメインは動物園。

鯉のぼりは4月末に買って(次男用に買った)あげたし、動物園も今年何回か行ったので経験してることが出てきたのは良かったみたい。しまじろうペンから流れる鯉のぼりの歌に合わせて「やねよ~りたかい~♪」と歌っていました。

はっけん!どうぶつサファリ

youtubeの動画で予習していた『どうぶつサファリ』は特に気に入ったようで楽しく遊んでいました。まだ『発見モード』と『餌やりモード』の違いがわかっていないようで、『発見モード』なのにぽっぽんに餌を乗せて動物にあげたりしていました。その餌も、

  • ハム
  • レタス

を使ってやるのに、チョコレート使ったり(四角なので上手くぽっぽんに乗せられなくてイライラしてた)、オムレツやチーズ使ったりカオス。2歳児に肉食獣と草食動物の違いを教えるのは難しいですね。今はとりあえず餌があげられればいいや~で、ゆるくやらせてます。

が、

はっけん!どうぶつサファリ

↑届いた初日に既にこの惨状です。。゚(゚´Д`゚)゚。

理由はどうぶつサファリの紙が大きすぎて、上に乗らないとぽっぽんを走らせられない→上に乗って遊んで紙がやぶれる→やぶれた所が気になって引きちぎる・・・、それでこんな感じになってしまいました・・・。

他のご家庭はどうなんでしょう?うちの子は、テーブルの上でやらせても奥の方まで手が届かないから乗っかっちゃうんですが、もう3歳になってる子とか大きい子なら問題ないのかな。(逆に小さい子の方が軽くて乗っても破れない?)

もっえと月会費高くても良いので丈夫な紙にしていただくか、もう少し小さくして貰えると助かります。ベネッセさん~。

 

あと修復したいけど、セロテープで貼ったらタッチペン反応しなくなるのかな?気が向いたら調べたり問い合わせしてみますが、とりあえず、これより酷くならない様しばらく使用禁止にしてます。

 

こどもちゃれんじポケットの『8つのテーマ』をグラフにしてみた

こどもちゃれんじポケットには、2・3歳の可能性を広げる8つのテーマがあるそうです。

  • ことば
  • 数・図形
  • 生活習慣
  • 考える力
  • 社会性
  • 表現力
  • 好奇心
  • 英語

この8つ、今の息子はどれぐらいかな?と10が最大としてグラフにしてみました。(↓グラフは8までしかないけど)

グラフ2歳7ヶ月

ざっとこんな感じで、だいぶ偏りがあります。

ことばは絵本大好きなせいか、かなり知ってるし言える(50音全部読める)。数字や図形も同じ感じ。(1~30ぐらいまで数えられる)

なので、今後のこどもちゃれんじポケットであいうえおの表や数字関係の物が届く予定ですが、「もう出来るから、ここは無くていいな~」なんて思っています。

 

しかし、生活習慣と社会性は本当に無いので、ここは助けた貰えると良いなと思ってます。トイレも行かないし、着替えも自分でまったくしないし、歯磨きも風呂も嫌いだし、人見知りは激しいし・・・。

ただ、この2つは来月から幼稚園の未就園児クラスに通う予定なので、そこでも補えそうだと期待しています。

 

また数カ月後にこのグラフが変わったか確認してみようと思います。

こどもちゃれんじポケット置き場

今まで子供の手の届かないところに置いていましたが、自分で取れる所に置き場を変えました。この方が自分でやりたい時に遊べて楽ですね。2歳は届くけど、0歳は届かない絶妙な場所に置き場を作れたので良かったです。

【感想】石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド・ミニベッド&デスク』を購入
ベビーベッドをどれにするか散々迷って、石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド・ミニベッド&デスク』を購入しました。 その名の通り5way=5通りの使い方が出来るベビーベッドです。 ベビーベッド ベビーサークル キッズテーブル PCデスク ...

↑ちなみに置き場所はこのベビーベッドを棚に変形して作りました。(机や棚に変形出来るベビーベッドなので)

 

終わりに

あと、こどもちゃれんじからGWは不在かもしれないから届けて欲しい日を連絡してね~みたいなメールが届いていたので手続きしたのですが、普通にポストに届いてました。ポストに入る薄さだったので結果的に良かったのですが、あの手続きは一体・・・?それとも夫が手続きをミスっていたのか?

ちょうどGWの帰省から帰った時にポストに入っていたので、大人は片付け、子供はこどもちゃれんじポケットで遊ぶという分担(?)が出来たのはめちゃくちゃ助かりました。結果的には届いていて良かったです。(笑)

それにしても、ポストに入るぐらいの薄さなのは良いですね。物が増えるのは嫌なので、これぐらいがちょうど良いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました