結婚して最初のクリスマスの思い出はブログに書いてました。すっかり忘れてた。

去年はブログに書かず(書くことを忘れてた)、何をしてたのかまったく覚えてないので、今年は今年で思い出を書き残しておきます。
結婚して3回目のクリスマス
令和元年に結婚したので、令和三年の今年は3回目のクリスマスです。わかりやすくて良いですね。
今年一番の変化は子供が生まれたこと。赤ちゃんがいる最初のクリスマスになります。正直クリスマスなんて言ってる余裕が全然ありません。赤ちゃんがいてもちゃんとクリスマスをやる家もありますが、私は育児だけでいっぱいいっぱいになってしまっているので、クリスマスなんてとても無理・・・と早々に弱音を吐いてしまいました。
それでも、12月上旬の余裕がある日などは夫と「クリスマスどうする?」「プレゼント何が欲しい?」なんて話をしたりしましたが、具体的に何しようとか、プレゼントを選ぶとかは頭からすっ飛んで気がついたらクリスマスになっていました・・・。
クリスマス前に赤ちゃんと一緒に帰省する予定だったので、そのことの方で頭がいっぱいでした。
夫は欲しいプレゼント言えばくれそうな感じでしたが、今欲しいものを聞かれても特に思いつかなかったんですよね。欲しい物は・・・気持ちの余裕とか、のんびりすることとか、育児スキルが向上する魔法とか?
実際クリスマス当日も、赤ちゃんの世話をせっせとして1日が終わりました。疲れた。
唯一、ベビーベッドに赤ちゃんの靴下をぶら下げて、クリスマス的な遊びをしたぐらい。特にプレゼントを入れたりはせず、記念写真を撮ったぐらい。
でもこの写真を撮ったことで、来年は子供にクリスマスプレゼントをあげたら喜んだり、今年見られなかったらリアクションが見られるのかな?と思うと、とても楽しみな気持ちになりました。
子供が生まれて、家の中が子供中心になりましたが夫のことは忘れずに、夫婦の関係も大切にしたいと思います。今年は無理だったけど!
コメント