子連れにかなりオススメのホテルでした!
千葉県船橋市の船橋駅の近くなので、ディズニー(舞浜)目的で宿泊する人も多いそうです。可愛い装飾など無くても良い!って言う人には、舞浜エリアより価格も手頃で良かったです。
▽可愛いお部屋が良い人には

感想
アクセス
JR船橋駅・南口から徒歩7分。京成船橋駅はもっと近くて、徒歩5分。
駅からホテルの方角へ伸びる『駅前通り』は歩道も広くて、ベビーカーや子連れで歩くのも歩きやすいです。ホテル近くの細い道は歩道が無いので、車に気をつけつつ行く感じ。
行く途中には、『船橋市民文化ホール』の前に太宰治が植えた木(?)もあります。
レトロな外観がまた良いですね。手前は駐車場の入口です。
行った人の感想で、「入口の前が階段で大変だった」というものを見ていたので、ベビーカーで子供二人連れで大丈夫だろうか・・・とかなり心配していたのですが、この階段登らなくてもフロントに入れます!
さっきの駐車場の入口を入っていくと、エレベーターの文字が!!
あれは!
エレベーター!!!
ということで、ベビーカーも子連れでも安心。
ただ、エレベーターが小さいのでベビーカーは1台しか乗れません。(2台で行く人はそうそういないのかもしれませんが)
エレベーターの横にはちょっとしたお庭もあります。ホテルでは珍しい。(そして懐かしい)
ちなみに、エレベーターでなく、階段を登ってフロントに行くと飾られたクリスマスツリーを見ることが出来ました。こういう季節を感じる装飾良いですね。(エレベーターで登った人は、フロントと反対側の階段の方へわざわざ行かないと見られません)
部屋
子連れは『和室』か『ハリウッドルーム』がオススメです。
私達が予約した時点では『和室』は満室だったので、『ハリウッドルーム』を予約。『和室』は人気があるようなので、予約するなら早めが良いと思います。
ハリウッドルーム
『ハリウッドルーム』はこんな感じで、広い!子供に安全そう!ベッド低いの有り難い!
実際、2歳児も部屋に入った瞬間、喜んで板の間を歩いたりベッドの上でゴロゴロしたりして楽しんでました。
2歳児が腰掛けるにも、ちょうど良い高さのベッドでした。
部屋は靴を脱いで上がるスタイルなのも良いですね。玄関の段差もほぼ無く安全。
これだけ通路に余裕があれば、机にぶつかったりする心配も無いですし、子供ものびのび過ごせます。
入って右側にはテレビ台&デスクなど、もろもろの設備。ちゃんとコーナーガードも付けてくれているので、家具の角も安全です。空気清浄機もありました。
丸いテーブルは、ちょっとした荷物置き場にも、子供用にも使えました。蓋が緑のゴミ箱はオムツを捨てるゴミ箱で、これもすごく便利でした。
子供向け設備は他にも、『子供用のハンガー』や
『踏み台』(流しで手を洗う時に使わせてもらいました!)
『補助便座』もありました。
部屋に入ってすぐのドアを開けると、トイレ・洗面所・お風呂です。
お風呂の前のスペースも広々。
洗面台が、沐浴も出来るんじゃないかってぐらい大きかったのも使いやすかったです。コップが置いてある場所も広々としていたので、洗った哺乳瓶を置けたり便利でした。
お風呂には『ベビーソープ』もありました。
洗い場の床がクッション性のある柔らかいものだったので、子供が転んでも(転ばないほうが良いけど)安心。ただ、その分厚みがあるのか、浴槽が洗い場よりも低かったです。
手すりもあるので安心。
本当、子連れに至れり尽くせりなお部屋で快適でした!
7階の設備
7階のエレベーター前に、子供向けの設備がありました。
おもちゃ、絵本、電子レンジ、おしりふきウォーマーなどなど。船橋市のホテルなので、ふなっしーの絵本もありました。(笑)ここの絵本が息子に好評だったので、家から持ってくる絵本は少なめで良かったかも。
『おしりふきウォーマー』は使ったことがなかったので、お借りして試しに使わせてもらいました。こういう物が試せるのも良かったです。
デメリット・・・という程でも無いこと
良い点ばかりをつらつら書いてきましたが、ここがこうだったらもっと良かったな(でも無くても良いか!)という点もいくつかありました。
玄関が狭い
部屋によるのかもしれませんが、玄関(靴を脱ぐスペース)にベビーカーは開いた状態では置けません。畳めば2台は置けるけど、靴も置いたらキツキツな広さです。子供をベビーカーに乗せる時は、一旦部屋の外の廊下にベビーカーを広げて乗せました。
ドアストッパーがあると便利
ベビーカーの出し入れや子供を乗せるので、何度かドアを開けて入ったり出たりを繰り返したので、ドアストッパーがあると便利だなと思いました。
哺乳瓶の電子レンジ消毒は5階では難しそう
フロントで、電子レンジで使える哺乳瓶消毒器が借りられたのですが、電子レンジがあるのが7階のエレベーター前だったので、そこまで運ぶのは大変そうだな~水こぼしそうだな~と思って諦めました。
7階以外にも電子レンジあるかもしれませんが、部屋の外に持って運ぶのも落としそうで心配だったので、私は部屋で漬け置きの方が安心でした。
ハリウッドルームの掛け布団が1枚
ベッドは幅280cmと広いので、家族四人(0歳・2歳・大人二人)でも十分寝られる広さなのですが、掛け布団を4人で共用すると、ベッドの広さよりもくっついて眠ることになって少し窮屈でした。
どうするのが理想か難しいですが、うちの場合は0歳児用の布団を別で持っていって、3人で掛け布団を共用するのが良かったなと思います。
ベッドの片側だけでも壁にくっついてると安心
低めのベッドとは言え、落ちない方が安心なので、片側は壁にくっついてたら良いなと思いました。
そうすると、ベッドサイドテーブルが置けなくなるので好みが分かれるとは思いますが、うちの子は寝相が悪いので、夫婦で挟んで寝てもちょっと心配だったんですよね。(親を越えて転がっていくこともあるので)
終わりに
こうだったら良いなという点もありましたが、総合して子連れにはすごく良いホテルでした。また千葉県に用事がある時には泊まりに行きたいです!
ちなみに、こちらのホテルは2014年にリニューアルして、子連れに特化した部屋を作られたそうです。その結果が良かった等あれば、他のホテルもこのようなリニューアルをしてくれるととても助かりますし、そういうホテルはどんどん利用して応援していきたいと思っています!!