PR

結婚前に『義実家と同居可能か』判断するのは難しい

家

結婚の条件として、義両親との同居は絶対嫌だと言う人がいます。

私は出来れば夫と二人きりが気楽で良いけど、絶対イヤと言うほど嫌な理由はないな~と結婚前は考えていました・・・。

 

結婚した後はいろいろわかる

結婚した後(今2年目)では「同居は無理だ」に考え方が変わりました。同居はしていないし、したことは無いのにです。

 

ちゃんと結婚前に「絶対嫌!無理!」と言ってた人たちはちゃんと想像が出来ていたんですね。それとも周りの同居経験者から話を聞いていたのでしょうか?

 

結婚前に嫌じゃなかった無かった理由

夫の家族のことをよく知らなかったからです。

それに結婚前は私のことは『お客さん扱い』だったので、そんな嫌な気持ちになることもなく、普通に関わっていました。

会う機会もそんなに無かったし、一緒に過ごす時間も長くて一度に3時間ぐらいでした。(ずっと話し続けてるわけでは無い)

 

結婚後、嫌になった理由

結婚前に知らなかった、夫家族の生活や習慣・考え方などをたくさん知りました。まだまだ知らないこともたくさんありそうです。

育ってきた環境や、それぞれ家族のルールも全然違うので、夫家族の当たり前が私にとっては理解できないことも多いし、無理なこともたくさんあります。

 

夫と2人の生活では不満があればその都度話をして、すり合わせして、お互い不快にならず暮らせる努力をしてきました。それが出来たので夫との生活はとても楽です。私の家族よりも夫との生活の方が好きなほどです。

 

しかし、それは夫家族とは出来そうな気がしません。

 

あまり詳しく書くのはあれなので書きませんが、やっぱり何十年も「これが正しい!」と思って生活している大人の考えを変えるのは大変ですし、変えさせるのも私のエゴなので抵抗があります。

でも、一緒に暮らすにはどーーーーーしても生理的に受け付けられないものがあるんですよね。簡単に言えば、『衛生観念』が合いません。

 

私は潔癖症では無いですが、清潔じゃなくて良い・健康じゃなくて良いということには抵抗があります。めちゃくちゃキレイじゃなくていいから、汚れているのは嫌とかそれぐらい。

(汚れているのが嫌なら私がキレイにすればいいと思うかもしれませんが、このままで良いと言う人を説得する・お願いするのはとても大変。)

 

あとは、結婚後に夫の家族にいろいろ言われることが増えました。

結婚したのでお客様扱いは終了です。結婚後の接し方を知ってから同居を決めたほうが良いですね。

 

正直、自分の親よりもズケズケ言ってきてびっくりします。しかも、自分の親より私のことを知らないので想像でいろいろ言われるのはなかなかしんどいです。

 

自分はそうでは無いですよと、説明したり理解してもらうのはなかなか骨が折れます。辛い。何でこんな事しなきゃいけないんだろうと思うこともあります。

唯一の救いは夫が私の味方をしてくれることですが、これが無かったら本当辛いですね。

 

 

いろいろ書きましたが、今の所、同居する予定はまったくありません。

そもそも、夫自身が家族と一緒に暮らす苦労があって家を出たので、結婚したから同居しましょうとはならないからです。

 

今後どうなるかわかりませんし、私自身ももうちょっとストレスを感じない関係性の構築を考えていきたいと思います。私自身が舐められてるのも良くないのかも。(夫には私も怒ったほうが良いとは言われてる)

 

 

最後に1点、嫁姑問題だけは今の所ありません。

義母との関係はわりと平和です。『嫁姑問題』は有名ですが、私達の母親世代がそれで苦労していたので、自分たちは『嫁姑問題』を起こさないようにしようと考えている人が結構いる気がします。

実際、自分の母親世代の人の何人かから「お嫁さんをいじめるようなことはしたくないし、揉めたくない」という話を聞いたことがあります。

 

逆に『嫁姑問題』ほど大きく問題にされてこなかった義家族との関係のほうが、いろいろ今火種があるんじゃないかと、個人的には思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました