PR

私が子供を『保育園に預けない』予定でいる理由

妊娠中から子供を保育園に入れる活動、いわゆる『保活』が必要だそうですが、私は子供を保育園に預けようと思っていません。

 

その理由

保活をする根性がないから

数年前から『保育園に入れない・待機児童の問題』をたくさん見聞きしてると、「そこまでして入れたいわけじゃない私が預けようとするのは申し訳ない・・・」という気持ちと、そんな大変なことをする根性はないと怖気づいた気持ちがわくようになりました。

いろいろ保活に関する話を聞くと、暗号のような、一体どんな試練だと思うことばかりです。

 

実際、母子手帳を貰いに行った時にもう保活の話をされましたし(妊娠6週目)、知り合いからも「妊娠中にしないと間に合わないよ~」と言われました。

本当・・・大変そうですよね・・・。

0~2歳児を保育園に連れて行く根性がないから

赤ちゃんを扱うのがとにかく怖いので、出来るだけ家で転がしておきたい・・・外出するとしても、雨が降ってない日に数時間とか・・・それぐらいのビビリなので、毎日決まった時間に保育園に行って&迎いに行ってを繰り返す生活をする根性がありません。

実際生まれてみたら、「全然大丈夫!」ってなるかもしれませんが、親戚の子供や友人の子供を見てきて、自分がそうなるかはだいぶ怪しいと思ってます。

 

幼稚園に通えるぐらいの大きさになったら大丈夫だと思いますが。

小さい頃の子供を見て育ててみたいから

赤ちゃん・幼児の普段の様子を見てみたいのも理由です。

それもあって、結婚前からお金を貯めておいて、子供が小さい間働かなくても見ていられるぐらい用意しておきました。これは夫にも付き合ってる時から話してあります。

 

ただ、子育てしてる友達からは「毎日ずーっと一緒なのはしんどいよ」、という話も聞いています。逆に苦ではない子もいるので、これは合う合わないがあるんでしょうね。

自分がどちらなのかまだわからないので、とりあえず『したい方』を選ぶ予定です。

 

夫の考え

夫からは妊娠中に「保活するの?」と聞かれたので、私がこういう考えて保育園じゃなくて3歳から幼稚園に預けたいという話をしました。夫はどちらでも良いそうなので、私がそうしたいならそれにしようという感じです。有り難い。

 

夫の仕事が忙しいので、育休中なら通園の送り迎えをしてくれそうですが、『在宅勤務』から『フルタイム勤務』に戻ったら通勤時間を考えるとお迎えは100%無理だし、送りも朝早すぎて保育園が開いてなさそうです。

基本的な認可保育園では「保育短時間」の時間帯を8:30~16:30と定めており、また「保育標準時間」は開園時間を7:00~7:30にしている保育園が多いです。実際に子どもを保育園に送る時間は、7:30~8:15あたりの家庭が多いようです。

引用元:https://hoikutizu.jp/articles/temporary-nursery/standard-time

7時から開いてるなら預けられるけど、7時半だと間に合わない。その時間に合わせて登園の支度をするのは大変そう・・・。と考えると、送り迎えは私がすることになるでしょう。

 

そのことでの不満は無いので、それなら3歳になってから送り迎えをしたいという希望をくんでもらえれば、私はOKです。

 

他にも理由はあるけれど

私が幼稚園に通ってたからだとか、近所の保育園と幼稚園では幼稚園の園庭が広いからとか、そういう好みの理由もありますが、あくまでそれはオマケの理由です。

 

新型コロナで出生率が減ってるから、保活がしやすくなるかも・・・なんて話も聞きますが、実際はどうなんでしょう?

 

↓妊娠関連の投稿一覧↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました