PR

『陣痛タクシー』の登録って『いつ』する?とりあえず一社だけ登録

『陣痛タクシー』の存在は妊娠する前から知っていました。

陣痛が始まった時、夫が不在かもしれないし、そもそも夫がいても家に車はありません。近くにレンタカーはあるけど、借りに行く時間の余裕があるのかわからないので、『陣痛タクシー』を登録することにしました。

 

しかし、『陣痛タクシー』っていつぐらいに登録するものなのでしょう?

 

妊娠22週に『陣痛タクシー』に登録

妊娠6ヶ月の半ば、22週に登録しました。

たまたま別件でタクシー会社の電話番号を調べるため、パソコンを使っていたので「忘れないうちに今登録しておきたいな~」と思って、登録しちゃいました。

 

正直、22週で登録って早い気がするのですが、一般的にはどれぐらいに登録するものなのでしょう?

 

調べてみたら、タクシー会社の方は「早めに登録しておいてね」という感じ。早め・・・早い分には問題無いのかしら・・・。

妊婦さんのブログを読んでも、「登録したよ!」とは書いてあっても、「いつ登録したか」を書いてる人はほとんどおらず。数少ない書いてる人で、臨月の人や私と同じ6ヶ月の人を見かけました。

 

私自身、22週で登録したのには理由が2つあって、

1つは先程書いた、タクシー会社のHPを見てる今、ついでに登録しておきたいと思ったこと。

もう1つは、22週を過ぎればもし産まれてもNIUCで生存出来る時期なので登録しても良いかな・・・と思ったからです。

 

初めての出産なので、やることを先送りにして後でいっぱいいっぱいになるのも怖いです。早いうちに登録するのは気持ち的にとても安心しました。

 

『陣痛タクシー』は2社登録する予定です。

2社登録しても、万が一天気が悪い日だったらタクシーが捕まりにくいかも・・・と心配なので、「もし陣痛タクシーがつかまらなかった場合どうするか?」の対策も考えておこうと思います。

 

 

↓今回登録したのは『川崎タクシー』です。

『川崎タクシー』で陣痛タクシーの予約をしました – 川崎暮らし

 

↓妊娠関連の投稿一覧↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました