PR

【第二子】1ヶ月検診に行ってきた!行く前に知っておきたかった事など

カルテ

第二子の一ヶ月検診に行ってきました。

第一子の時は夫婦で行きましたが、今回は一人で行くかどうやって行くか少し迷いましたね。

 

一ヶ月検診に行ってきた

行く前に知っておきたかったこと

反省も踏まえ、先にこの話題を書いておきます。

小児医療証は必要

持っていったほうが安心だろうな・・・とは思っていましたが、申請をするのが遅くて一ヶ月検診までに間に合いませんでした。

病院の受付で「小児医療証は?」と聞かれたので、やっぱり必要でしたね。無くても問題なく一ヶ月検診を受けられたのですが、次回病院に行った時に『小児医療証』を持参して手続きが必要になったので、持っていけたほうが楽でした。

 

どうしたら、小児医療証が間に合ったのか?

  1. 出生届を提出期限ギリギリに出さない
  2. 保険証の手続きを早めにする
  3. 小児医療証の手続きを早めにする
  4. 一ヶ月検診を受ける日を出来るだけ遅くする

 

名前がなかなか決まらなくて出生届の提出が期限ギリギリになり、

【第二子】子供の名前が全然決まらなかった話
第二子の名前はびっくりするぐらい決まりませんでした。このままでは、出生届の提出期限までに決まらないのでは?という状況に結構あせりました。

保険証が届いてから小児医療証の手続きはしたけど(小児医療証の手続きに保険証が必要)、検診の日までに入手出来ませんでした。

小児医療証の手続きだけは保険証が届いて即やったのですが(川崎市ではオンラインで出来るので)、届いたのは生後29日。

1ヶ月検診を受ける日は『生後26~30日ぐらい』と病院で言われたので、間を取って28日ぐらいで予約をしました。これを30日にしておけば間に合いましたね。遅すぎても、なにか心配事があったら早く相談したかっただろうし、早すぎず遅すぎずが良いかなと思って。それ自体は良かったと思います。

名前がなかなか決まらなさそうな予感はしてたので、それを踏まえて今回は遅めの予約にすれば良かったかな。(予約する時にそこまで考えられた気がしないけど)

 

反省終わり。

 

一ヶ月検診に行ってきた感想

私と赤子でベビーカー&バスで行く!

第一子の時は夫とタクシーで行きましたが、今回は私と赤子の2人でバスに乗って行きました。

第一子は初めての子であったのと、2021年で新型コロナがまだ心配な時期だったので念のためタクシーで。第二子も、新型コロナやインフルエンザなどまだまだ心配な感染症はありましたが、私一人で行くのでタクシーに抱っこして乗って、ベビーカーを一人で出して・・・と考えるとバスのほうが楽だったんですよね。

ちなみに『抱っこ紐』は練習しましたが、赤子に泣かれてしまったのと、私も使うのが下手だったので1ヶ月検診で使うのはやめました。私は新生児に使うのは怖かったです。もうちょっとしっかりしてからが良い・・・。

あと、夫が一緒じゃなかった理由は第一子を見ていて欲しかったからです。最初は家族4人で行く予定でしたが、抱っこ紐が使えなかったのでベビーカーを新生児仕様に変えて使う→第一子がベビーカー使えない→1ヶ月検診の時間がちょうど昼寝の時間だから、眠くなった時にベビーカーが使えないと困る&第一子も可哀想・・・、ということで一緒に行くのはやめました。

(もし一緒に行った場合、夫と第一子は病院には入らず、近くで遊んでいる予定でした)

 

ちなみに他に来ていた方たちは、ほとんど赤ちゃんとお母さんだけで、ベビーカーの人もいれば、抱っこ紐を使っている人、腕の力だけのノーマル抱っこの人もいました。第一子のときは、夫婦で来ている人もいたので、来た日によってまた違ったと思います。(親子三世代で来てる人もいました。おばあちゃん。)

検診はスムーズに終了

第一子で経験済みなので、流れもわかっているのでスムーズに検診終了。体重や身長などを測って、先生の内診を受けるだけです。

ただ、第一子の時はいろいろ質問したのに対して、今回は質問を考える余裕が無かったのでほぼ質問なし。2人子育ては忙しいです。それほど心配してることも無かったのでしょう。

ただ、1ヶ月検診の翌日に湿疹が出たので「1日遅かったら見てもらえたな・・・」なんて思ったりもしました。これはタイミングなので仕方がない。あんまり気になるようなら、近所の小児科へ行きます。

検診終了後

検診に行く前にミルクを20mlいつもより多く飲ませて(次のミルクの時間まで持つように・・・)、ベビーカーに乗せていったらグッスリ寝てくれていたのですが、検診で体をいろいろ触られたのが嫌だったみたいで大泣き。お会計待ちの間に抱っこしてあやしてました。

家にいる時は泣いたら授乳することが多いのですが、病院で授乳するのは少し面倒。抱っこだけであやすことを全然してこなかったので、内心上手くいくかビビりながらあやしてました。

そしたら泣き止んで「やったー!」かと思ったらまた大泣きの繰り返し。

 

お会計が終わって、この大泣き状態でバスに乗るのはちょっと悩むな・・・とどうするか困ってしまいましたが、ベビーカーでバス停に向かってる間にまた寝てくれたので、そのまま泣かずに帰ることが出来ました。どうしようどうしようと不安でいっぱいだったので、泣き止んでくれて本当に助かりました。

 

終わりに

30代後半ですが、「ひとりでできたー!」と達成感を感じることが出来ました。(笑)無事行ってこれて良かったです。

タイトルとURLをコピーしました