育児グッズ

育児グッズ

【2歳5ヶ月】人生初の傘を買う

傘って何歳ぐらいになったら買うものなのでしょう? うちはひょんなきっかけで、2歳5ヶ月で人生初の傘を購入しました。
育児グッズ

【こどもちゃれんじポケット】6月号の感想と歌いまくる2歳児

6月号は水族館。水族館には2回行ったことがあるので、多少行った経験が役立ってると良いなと思いつつ、しまじろうで遊んでいる姿を見ると、また水族館に連れて行きたくなります。 特に冊子の水族館のここが好きというのは無さそうですが、やたらタッチして...
育児グッズ

【離乳食の食器】tak.のKIDS DISHを使ってみた感想

鮮やかな色とかわいい見た目に一目惚れして購入しました。 tak | KONCENT Web shop|アッシュコンセプト公式ショップ 使ってみた感想など、書きたいと思います。
育児グッズ

石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド』を収納棚にする!

第一子の頃からお世話になっていた、石崎家具の『日本製 5wayベビーベッド・ミニベッド&デスク』。もうベビーベッドとして使うことも無いし、収納棚として使いたくなったので変形させました。 第一子が生まれてから2歳6ヶ月(第二子は10ヶ月)で収...
育児グッズ

【こどもちゃれんじポケット】5月号の感想と惨状

こどもちゃれんじポケットは2・3歳向けの通信教育です。 4月号から初めて、今回で2回目。うちの息子(2歳)は4月号に大ハマリで楽しく遊んでいましたが、 5月号は果たしてどうだったのかの記録を書きます。
育児グッズ

鯉のぼりのサイズを『130cm』にした理由

第一子には可愛い簡単な鯉のぼりを購入したのですが、第二子にはちゃんと注文した鯉のぼりを買うことにしました。悩んだのがサイズ。 小さい方が扱いやすいけど、大きい方が泳いだ姿が雄大で美しいです。うちはマンションなので飾れる大きさも限界があるし、...
育児グッズ

『アーチ木製ローチェアⅢ』と『すくすくローチェア2』両方使ってみた感想

次男も、もうすぐ生後7ヶ月。そろそろ食事用の椅子を用意しなければなりません。 長男(2歳)は、生後7ヶ月の時に購入した、大和屋の『すくすくローチェア2』を今でも使用しています。 最初は、この椅子を二人兼用で使わせようかと思いましたが、足置き...
育児グッズ

『10年メモ』に子どもの1年間の記録を書いてみた感想

2023年4月から、1歳の息子の記録を『10年メモ』に書いてみました。 なんとか1年目は毎日書けたので、やってみた感想など書きたいと思います。
育児グッズ

【バガブー】『コンフォートホイールボード』に2歳児を乗せてみた

バガブーバタフライの『コンフォートホイールボード』に2歳の息子を乗せてみました。 「この板を使うために、バタフライを買った!」と言っても過言ではないので、乗ってくれないと結構困ります。夫は「息子は(性格的に)乗らなさそう」と言ってましたが、...
育児グッズ

【2歳6ヶ月】『へんしんバイク』を駒沢ショールームで試乗してみた

まわりでは2歳の誕生日に『ストライダー』を買ってあげたというご家庭がチラホラありました。 我が家も夫が、息子に足が早くなって欲しいな~、男子は自転車でつるんで出掛けることも多い(らしい)から乗れるようにしてあげたいな~、と言っていたので、い...
育児グッズ

【2歳5ヶ月】『こどもちゃれんじポケット』に、どハマリする

息子が生まれてから、しまじろうから数多くの勧誘を受け、夫と 「うちはやらなくて良いかな」「加入してみる?」「(やろうと思ってたのに)申し込むの忘れてた」「外遊びが好きだからやらなくても良いか」・・・などとやり取りを続けて2年以上加入していな...
育児グッズ

はやぶさモデルのベビーカーを『ベビカル』で借りてみた!失敗談も有り。

東京駅で新幹線『はやぶさ』カラーリングのベビーカーをレンタルしてみました。カワイイ! 実際に使ってみた感想など、書きたいと思います。
スポンサーリンク